イイもの発見
2022/11/18

イイもの発見(完全防水無線)

皆さんこんにちは。 エンタです。 現場で無線って使用していますか? これ良いですよ~ って言われて買った無線がこちらですw Bb TALKIN (ビービートーキン)   これの良いところは、防水なんですよね。 防滴くらいはあるんで…

イイもの発見
2022/11/17

普通軍手の進化(いいもの発見)

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は和泉工建の税務調査ですw まぁ隠すことややましい事一切ないので税務署には毎年来てほしいくらいです。 どうなるかわかりませんが、正々堂々と正面から行ってきますwww(何を??w) 閑話休題 先日長野の社…

転職
2022/11/16

転職のススメ

皆さんこんにちは。 エンタです。 この時期は現場が錯綜(サクソウ)してきます。 錯綜とは:物事や情報が混乱している様子 1現場だけでも錯綜します。 元請監督が午前中はこれをやれと言った、でもあれやらなきゃこれ出来ないじゃん? どーすんの?あ…

KTB ヘッドキャップ
2022/11/15

湧水が多い時の頭部処理

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、知り合いの方から、 「法面工とアンカー工の求人は細かく書いてあるのに、施工管理が押せないのだけど!」 とクレームを頂きました。 もちろんその方は施工管理の方です。 こんな顔で言っていたと思いますよw …

鉄筋挿入工 シーズ管
2022/11/14

設計で決めた付着長が、実際はアル材料を使うことで設計を満たさない事になっている

皆さんこんにちは。 エンタです。 まだシース管使用していますか? 鉄筋挿入工ではシース管は要らない!   私は以前からこの話しをしているのですが、先日ちょっと計算してみました。 シース+先端キャップの部分はグラウトに付着しません。…

ハコヌキ
2022/11/13

箱抜きの極意

皆さんこんにちは。 エンタです。 寒暖の差が激しくなって来ましたねー 十分防寒対策しながら仕事しましょう^^   箱抜き 法枠の箱抜き(ボイド管や塩ビ管を入れて後に鉄筋挿入工やアンカー工を施工する為の穴)なのですが、 法面屋が設置…

トラブル対応
2022/11/12

うまく行かない時こそ

皆さんこんにちは。 エンタです。 現場でうまく行かない時 ありますよね。そう言う現場。 頻繁にホースが詰まったり、機械トラブルや、人間トラブル。 その他のトラブルが。。。 そう言う現場は必ずあります。 しかし、トラブルって自分自身でコントロ…

ラジオ体操第4
2022/11/11

ラジオ体操の不思議

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は技能実習生の技能実習責任者講習の日でちょっと寒いです! 山間部は雪景色ですし、時期的にはもう少し行くとスタッドレスの時期ですね。 車も少々暖機運転した方がオイルの回りも良くなってスムーズに流れ、 暖房…

施工の神様ロゴ
2022/11/10

発注者支援業務は施工者から嫌われる運命?(施工の神様より)

煙たがられる発注者支援業務 以前、『発注者支援業務の裏側』という記事を投稿した際、たくさんのコメントをいただき、施工者側から私たちがどう思われているのか知ることができて非常に勉強になりました。 『黒板持って写真に写ってるだけ』とか『しょせん…