ロックボルト工
鉄筋やロックボルトなどを法面上に挿入し、法面の安定性を高める工法です。
鉄筋やロックボルトなどを法面上に挿入し、法面の安定性を高める工法です。
2021/1/6 グラウンドアンカー工, セメントミルク, 鉄筋挿入工, 圧縮強度試験, 供試体
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ある実験を行いました。 それは圧縮強度試験です。 実験というのは同じ配合で初期強度の変化についてです。 と言ってもただ供試体を採取し放置か、そうで無 ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 現場で供試体(セメントミルク)を採取しますよね。 まぁグラウンドアンカー工とか鉄筋挿入工とか杭とか。 工種は様々ですが、この供試体を作る時に極端に柔らか ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 もう今年も半年で終了のフラグが立ちました!w 早いですよね。 気がつけば春から梅雨ですよ!? 一瞬です。 気を引き締めてあと半年安全に行きましょう! 閑話休題 今回皆 ...
2020/4/30 PCスペーサー, プラスチック製スペーサー, クラックテスト, クラック試験, ラス張り
皆さんこんにちは。 エンタです。 ここ最近午前様で仕事しているのですけど、仕事が終わらないですねー。。。 アレもコレもと次から次になんか仕事来るんです。(夏以降の設計とか計画ですね。) そして、今の仕 ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 日曜日ですが、なんだかんだと地域の仕事してます。。。。 仕事と言っても書類なんですけど・・・ 閑話休題 自穿孔ロックボルトの注入のコツを公開します。 https:// ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 名古屋市内で崩壊対策工事を行っています。 この内容は現場が終わり次第、全て公開する予定なのでお楽しみを。 今回は別の内容ですw この現場は崩壊対策なので ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 昨年施工した山が崩壊しましたw まぁしばらく前の話なのですが、先日現場の確認に行ってきました。 打設した鉄筋挿入工がご覧の通りです。 実際はもっと奥から ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウンドアンカー工に置いてパッカー施工ってありますよね? あまり知られていませんが、このパッカーの設置手間の金額って結構有るんです。 そして、あまり知られていません ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 ボルトスケールなんですが、 実はフラットキャップ仕様では使えないことがわかりました! 基本は鉄筋の頭に差し込む仕様になっています。 コレが通常ですが、鉄筋が出ていない ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 柱状図を見て設計するんですが、どこのどの地層部分に定着させるとか考えます。 当然経済性が優先されるわけです。 しかし、実際の地層と何だか全然違う層が出てくる場合も結構 ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 鉄筋挿入工でゴムシースって有りますよね? コレですね。 使用していますか? 私は出来る限り発注時に外します。 アレってもう必要無いモノなので、ある意味税 ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日のフラットキャップで創意工夫の反射キャップ。 新エンタの法面管理塾2019-10-11 08:00:13フラットキャップを使って見た!https://norime ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の記事で、フラットキャップの問い合わせが私にあっても・・・・ 詳しくはケイエフか災対新技術研究会の方へお願いします。 www.norimen.com ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 世の中にはイロイロな工法や製品があります。 その中で私が使用した製品をご紹介します。 今回は鉄筋挿入工のフラットキャップです。 知っていますか? 最近では新東名高速道 ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 吊り式削孔機で粘土が強くて削孔出来ない現場をやっています。 しかも、孔壁が自立しない。。。 通常であれば、2重管でやった方がイイのでしょう。 が、その時 ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の九州ではだいぶ涼しくなっており、あれ?秋?? って思うほどでした。 昨年の灼熱地獄を思えば昨年はホント異常気象でしたね! 楽年に比べて体が楽なので良いです。 閑 ...
Copyright© 新エンタの法面管理塾 , 2021 All Rights Reserved.