エンタ

大手法面専門建設会社に就職後、32歳で独立。 あまりの暇さにブログを開設。法面のノウハウを公開し、ありとあらゆる質問に答えてきました。 その結果、法面業者、元請業者、その他ゼネコンからの問い合わせ、質問、受注が増えてきました。 アメブロではソコソコ閲覧が増え、 そこで独自ドメインを取得し少しでも快適なブログを目差すべく、アメブロからの卒業を決めました。 今後もこちらで包み隠さず全てのノウハウを公開していこうと思っています。 今後ともよろしくお願い申し上げます。

技能実習生

技能実習生

技能実習生を雇ったリスクは色々と隠れている

皆さんこんにちは。 エンタです。 ジメジメですね。。。。 この時期が終わると一気に夏になって気が付けば年末。 つか今年仕事あるんですかねー??w 聞いた話ですが、数社の法面屋は仕事辞めたとか・・・・ ...

法枠工における枠内の効果

現場吹付法枠工

法枠工の枠内モルタルは防草対策だけではなく、洗掘対策、導水し速やかな排出の効果

2024/6/30    , , , , ,

皆さんこんにちは。 エンタです。 先週長野の現場を見に行ったりしていたんです。 数年に渡って仕事しているんですが、この現場の仕上がりはホント綺麗です。 自社ながらイイ仕事していますw   河 ...

施工の神様

グラウンドアンカー工

グラウンドアンカー工における材料の地方会員から全国会員になりました。

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日グラウンドアンカー工における材料の総会に行ってきました。 今年の総会活動はこれで終わりなんですが、ここで一つご報告を。 KTB協会 今年からKTBアンカー協会での ...

ジュース 砂糖の量

その他

コレだけは持って行くな。現場の差し入れ!

皆さんこんにちは。 エンタです。 もうそろそろ熱中症が襲ってきますね! 昨年は灼熱地獄のような気温で全国的にもバッタバッタと倒れましたよね! うちも2人倒れました。 今年はもっと熱いと言っていました! ...

溶接加工

その他

暇な時に取得出来るスキルを取得し、本番に向けて練習しておく!

2024/6/26    , , ,

皆さんこんにちは。 エンタです。 暇な時期は何やっていますか? 今年はホント抜群に暇なので、何かしらスキルを付けるしかないですよね。 うちの場合は、旋盤があるのでそれでネジ加工の練習でもw 今私は出張 ...

油圧ジャッキ

グラウンドアンカー工

グラウンドアンカー工の材料の改良というよりもジャッキをもっと軽い方が良いと思う

皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウンドアンカー工において、どのアンカー材が好きですか?施工やり易いですか? 改良してほしいところってありますか? 今のところ、エンタが入会している協会(材料買える ...

過去の写真

その他

職人も写真は撮るべき!

皆さんこんにちは。 エンタです。 以前竣工した現場。 法枠工+鉄筋挿入工+グラウンドアンカー工+モルタル吹付工 まぁ法面工事の全てを行った現場です。   こうやって1つひとつが終わっていくと ...

技能実習生

技能実習生

今の技能実習生事情を考える

皆さんこんにちは。 エンタです。 各社の技能実習生について色々話しをしてきて思った事を書いてみようと思います。 よく他社に聞かれる事を箇条書きにして行きます。 1,今は何人が良いですか? 2,逃げた人 ...

空を見る

技能実習生 その他

よく見る事で早く上手くなる。

2024/6/23    , ,

皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウトミキサーの修理です。 気がつけば塗装まで全部剥がしてあって・・・・ そんな予定はあまりなかったのですがw 練習になるので良いかな・・・。   所々に ...

施工の神様ロゴ

施工の神様

公共工事の施工管理は、図面手直し地獄の被害者(施工の神様より)

2024/6/23    

土木施工管理技士の私は、土木業界で働いているので、仕事は全て公共工事だ。ゆえに、公共事業特有の図面手直し地獄にあっている被害者の1人でもある。 若い頃、先輩に「図面の手直しは自分たちの仕事だから書き換 ...

VSL

グラウンドアンカー工 その他

VSLアンカー協会の総会に行ってきました!

皆さんこんにちは。 エンタです。 仕事ないですね~w まず発注が無いですね。 今年は建設業者地獄の年か?ってくらいないです。 仕事がある地域は北陸かなーって感じです。 なので先日まで北陸をあっちこっち ...

緊張管理の不測の事態

グラウンドアンカー工

グラウンドアンカー工における除荷の方法を考える

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ある方に、グラウンドアンカー工においての除荷する方法を聞かれたんです。 除荷する方法って色々とあると思うんです。 基本的に定着してしまって、緊張余長を切ってしまっ ...

組立受圧板 緊張工

グラウンドアンカー工

グラウンドアンカー工における、受圧板設置のコツ(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日に引き続きズレる受圧板の対策を書いていこうと思います。 グラウンドアンカー工における、受圧板設置のコツ(その1) 上記のような感じでズレますw 1㎝ 2㎝程度でも ...

受圧板のコツ

グラウンドアンカー工

グラウンドアンカー工における、受圧板設置のコツ(その1)

皆さんこんにちは。 エンタです。 受圧板設置していますか?w まぁ設置するのが設計だった場合設置すのですが、受圧板のコツってありますよね。 受圧板のコツって、いかに設置した位置をずらさずに設置できるか ...

施工の神様

その他

こんなに暇な時期は仕事が始まっても問題ない様に、やれる事をしっかりやっておく!

2024/6/17    , , ,

皆さんこんにちは。 エンタです。 仕事無いですねwww 今年はホントに仕事無い!!   こんな時は何してますか?w 元請に営業したり、機械整備したりするしかないですよね。 うちも機械整備や倉 ...

自立

ロックボルト工 その他

インナー削孔では一時的に孔壁が自立する。

皆さんこんにちは。 エンタです。 梅雨に入りそうですね。 今年は梅雨に入る前からくっそ暑くて、めちゃ雨降っています。 今年の雨には非常に注意して行きましょう! 閑話休題   2重管削孔で削孔 ...

© 2025 新エンタの法面管理塾