これからはグラウンドアンカー工も維持管理工事が出てくる!

皆さんこんにちは。

エンタです。

先日グラウンドアンカー施工士の資格更新テキストが届きました。

グラウンドアンカー施工士

更新テキストですが、コロナの影響で今は講習ないので自宅学習なんです。

他の業界や資格もこの様なシステム取っている所有りますよね。

 

楽勝だろう!?ハハハハハハハって思っていたんですが、意外としっかり読みましたw

読まされました!

作成者の思惑通り?w

 

今後特に我々も新設よりも既設の維持管理工事も増えてくると思います。

このマニュアルを読み込んでおく事は必須でしょう。

 

あとは、どこかで経験を積んでしっかり維持施工出来ればと思います。

リフトオフ試験

今まで数回リフトオフ試験を見学させてもらっているので、だいたい理解はしています。

あとは自社で施工してもっと理解を深める必要は有りそうです。

 

グラウンドアンカー工も成熟期を超えてメンテナンス一辺倒になりそうな感じですよね。

今後はメンテの事も発信出来たらと思います。

グラウンドアンカー工のメンテ仕事有ったらやりたいな~って感じですw

 

それではまた。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください