コントロール
2023/07/09

人を育てる上で怒鳴っていては萎縮するだけで人は育たない

皆さんこんにちは。 エンタです。 技能実習生にどの様に仕事を教えていますか? 右も左も分からない、言葉も通じない実習生の教育の仕方ですが結構大変なんです。 なぜなら、1から10までしっかりすべて教えてなおかつ、もっと細かく教える必要があるか…

エンタ ブログ書く理由
2022/12/10

エンタのブログ論

皆さんこんにちは。 エンタです。 だいぶ前の話なのですが、落石対策便覧の新しいモノ出ていたんです。 知ってはいたのですが、注文していなかったのでアマゾンでご購入です。 管理者にはゼッタイに必要な書籍ですよね。 書籍は我々の1つの武器ですから…

施工と施工技術
2022/10/15

我々の売り物は施工と施工技術って事を認識するべし!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ある方と話をしていたんです。 最近はそれなりに年も重ね、役所の若い子も教育してるとw その教育の仕方が面白く共感できましたw   その方は元請けで、直接役所と話す機会があるのでそういった事が出…

技能実習生 吹付工
2022/09/13

技能実習生制度を利用して早5年!技能実習生制度を考える!(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 技能実習生制度を利用して早5年!技能実習生制度を考える!(その1) 前回の続きです。 日本人と外国人の働き方はどうなのよ? 実際は全く変わりません! むしろ技能実習生がいる会社の年配の方がよく言う言葉があり…

教える
2021/01/26

教える時の気持ちが大事

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日また新たなグラウンドアンカー工のオペ若干20歳が生まれました。 と言っても今日からですけどw   午前中は私がイライラして教えていたので、それが伝わり上手く教えることも教わることも出来ないお互…

教える
2020/11/09

良い会社にする為に教育者を作る

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から削孔機を整備しています。 削孔機のチャック周辺がセメントミルクでゴテゴテになっており、一部シリンダーのオイル漏れがあったので分解しました。 分解方法から、分解するときの注意点を交え教えて行きます。 …

教育
2020/10/11

教える方が劣っていると言う事実

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日久しぶりに12時前に寝て今朝12時にベッドから起きましたw 久々にゴロゴロウダウダしていましたが、その弊害で腰が痛いです・・・   寝るにも体力を使うってこの事ですねwww 閑話休題 緊張管理…

全ては現場が教えてくれた
2020/05/26

現場は常に学べる!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先週から民間工事の2期工事が始まりました。 久々に使用する吊り式削孔機。 そして以外と壊れないドリフター(ハンマーの部分)が壊れたりするんですよね~w   しかも、吊り式削孔をやったことが無い社員…

コワイ職人とコワイ監督
2017/06/19

コワイ職人とコワイ監督

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、ある方と話していて、一番コワイ職人の話をしていました。 と言う事で、今回は職人と監督の話の中で職人編です。 職人の評価 監督の仕事と言えば、当然ですが、現場管理です。 が、それ以外にも沢山有る中で、大…