- HOME
- 人手不足
2022/06/07
そろそろ公共事業始めないと、今も年度末も大変な事になるのは間違い無い!
皆さんこんにちは。 エンタです。 もう機械整備も飽きてきましたね~ ドンドン所有機械が綺麗になって行きます! それはそれでイイのですが、何せ世の中公共事業が無い! 公共事業はどこに行ったんでしょうか? 先日Twi…
2021/07/02
建設業における絶滅危惧職種はやはりこれ!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日うちの元請の監督と話をしている中で、入札があっても1社しか応札しない地域があるらしいのです。 え! って思いますよね?w 縄張りが決まっていて、そこの地域には他業者も絶対に行かないそうですw 当然ゼネコ…
2020/07/27
プロレスに見る魅力を建設業にも
皆さんこんにちは。 エンタです。 先週の土曜日の夜に愛知県体育館で行われた新日本プロレスの試合を見に行きましたw 私は新日世代!なんです。 物心ついた小学校の頃には馬場や猪木が現役でリングの上で闘っていました。 うちの亡くなったばーちゃんも…
2019/06/12
今後技術者不足を補う事は出来るのか?
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、長野から静岡に移動中の中央自動車道から富士山を激写ですw やっぱ富士山ってカッコいいですよね。 ところで、静岡である会社のある社長と話していたんですが、 これだけ技術者が減った来たら元請…
2018/06/18
週休二日と人手不足と外国人労働者
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近の国交省の現場で完全週休二日制で見積もり依頼が増えてます。 単純に週休二日制は良いのですが、単純に工期は増えます。その分職人の給料は減る訳です。 単純に4日減りますよね。 恐らく役所的には労務費単価上げ…
2018/06/08
ここまで来たか!施工業者不足。外国人技能実習生制度でどう変わる?
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近アッチコッチと走りまくっているんですが、工事結構やってますね。 もう、このまま一気に年末まで行きそうですね。 その前に灼熱の夏が来ますがw 閑話休題 最近、全く接点のない元請け業者さんからメールや電話が…



