漢字で分かる危険性
2024/02/08

漢字が表すその地域の危険性を知っておくのも大事な事

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ネット画像に書いてあったこの単語の入った地名には要注意という記事があったのでご紹介しようと思います。 恐らくどこかの雑誌に載っていたのだと思われます。 コレじゃ見にくいと思ったので文字起こししました。 …

自分で決める
2024/01/21

自宅の崖(法面)について工事する際の施工業者の判断

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近うちへの問い合わせで民間工事の方が増えています。 そこで私がよく聞くトラブルをまとめてみました。(施主から聞いた話し) まぁ公共事業されている方々はよく分かっていると思うので大丈夫かと思われますが、 当…

モルダム工法
2023/05/24

法面屋だけど、ガケ条例に詳しくないので今後知っておいた方が良いと思う!

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近よく建築屋さんと話しをすることがあります。 住宅を建築する際にガケ条例に該当する場合が有り、よく相談と設計と見積を行っています。 我々法面屋の認識で、崖というのはある程度の高さのある法面を言いますよね?…

崖を知る
2022/09/26

崖を知る(その2)土とは(一般向け)

皆さんこんにちは。 エンタです。 静岡での災害で皆さんに少しでも土の事を知って欲しいです。 どうして土が崩れるのかを簡単に説明します。 閑話休題 崖について(一般向け) 先日の崖(がけ)関連について引き続き一般向けに書いています。 プロは読…

崖 住宅
2022/09/25

法面屋ですが、安心して暮らせる崖や地盤を提供出来ます!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日は静岡の方がかなり崩壊しており、知人も多いことから心配しております。 朝一で友人からの連絡もあり大変だという事で、お見舞い申し上げます。 また雨が降りそうな事も言っていますので、山間部や崖が多い地域の皆…

崖を知る
2022/09/23

崖について(一般向け)

法面工事関係者ではない、皆さんこんにちは。 エンタです。   今回はのり面屋向けではなく一般の施工業者ではない方向けに書きます。 プロの方は今回は読み飛ばしでw   我々業者が言っている法面(のりめん)とは一般用語で崖(…

断崖絶壁
2021/04/09

数年に1度はある地獄

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日うちが施工させて頂いている現場に行って来ました。 その現場はモノラック(モノレール)で10分!   その昔、富士山の現場に行った時にモノラックで1時間って言う地獄の現場が有りましたがそこに比べ…

土嚢 ボロボロ
2021/02/05

家の裏の法面対策(一般人向け)

皆さんこんにちは。 エンタです。 数年前から増えている民間工事で石垣や民家裏の狭小法面の調査に行くことが多々有ります。 我々で言う急傾斜地崩壊対策工事のもっと小さい版ですねw すでに崩れていたりする事が多く、法肩のクラックや中抜け状態は結構…

施工後の地滑り
2020/10/01

法 面 崩 壊(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 法 面 崩 壊(その1) 先日に引き続き施工後の地滑り映像です。 ホント珍しい動画ですので目を引張ってご覧下さい。 パキーン、パキーンって音は決してバッティングセンターが近くにあるわけではございません! 地…