削孔状況
2021/05/07

グラウンドアンカー工における特殊な削孔方法

皆さんこんにちは。 エンタです。 これ知っていますか? 山専門でアンカーやってるとあまり見る事も少ないと思いますが、都市土木の山留アンカーでは結構使ったり、海洋土木では結構使います。 私もこれを使った経験は1度だけ。 今回で2度目になります…

市場単価 鉄筋挿入工 現場条件
2021/04/11

鉄筋挿入工の市場単価における現場条件の適応とは(現場条件Ⅱ)

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は先日の続きです。 鉄筋挿入工の市場単価における現場条件の適応とは(現場条件Ⅰ) 先日の現場条件Ⅰを見ていない方は↑をご覧ください。 さて今回は現場条件Ⅱと言うことで、まず現場条件Ⅱとは何ぞや? 先日の…

市場単価 鉄筋挿入工 現場条件
2021/04/10

鉄筋挿入工の市場単価における現場条件の適応とは(現場条件Ⅰ)

皆さんこんにちは。 エンタです。 鉄筋挿入工のおける現場条件のⅠ・Ⅱ・Ⅲの適用についてご質問があったので書いてみようと思います。   現場条件Ⅰ 言わずと知れた吊り下げ式削孔機での削孔です。 この削孔方式の場合必ずクレーンが必要に…

どうですか?
2021/03/28

初めてのグラウンドアンカー工

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ある方と話しをさせて頂きました。 その中でうちの会長は、 日本で初めてグラウンドアンカー工を施工した人! というパワーワードが飛び出ました!!   会長さんはその場には居なかったんですが、いろ…

アンカー削孔状況
2021/03/21

削孔オペの醍醐味はどこ?

皆さんこんにちは。 エンタです。 我々削孔ビットを使って削孔していますよね。 新品はこんな感じです。 通常のリングビットです。 これを出来るだけ長く使用したいわけですが、かつ早く削孔したいんですよね。   だから結構押し気味で削孔…

土質試料
2021/02/01

土木技術者は正確に明確に説明する

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日現場で役所の担当者と土質について話をしていました。   その担当者も役所担当者としてグラウンドアンカー工の経験があり、定着層は削孔スライムで確認出来ますよね~。 って言われたんですw イロイロ…

法枠工+グラウンドアンカー工
2021/01/05

粘土・シルトの削孔は大変です。

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日からボイラーの図面作っています。 平面で書くのは比較的簡単に書けるのですが、3Dデータで書いているのでまずCADの操作を忘れて・・・ 調べながらやってると日が暮れていきますねwww 最近忘れっぽくてダメ…

ダウンザホールハンマー削孔
2020/08/29

ダウンザホールハンマーを使ってみた。

皆さんこんにちは。 エンタです。 ダウンザホールハンマーでの削孔をYOUTUBEにアップしました。 ココの現場は花崗岩でめちゃ硬い現場です。 機械の能力にもよりますが、通常のバックハンマーで削孔すると恐らく1日に1本も削孔出来ません。 それ…

新技術
2020/08/26

簡単な工事だからこそしっかり行う。

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日とてつもない言いがかりに遭遇し若干震えておりますw ネットでもリアルでも訳が分からない方は恐ろしいです。 閑話休題 先日、録画で「知られざるガリバー」と言う番組を見ていました。 日本の様々な大手大企業を…