創意工夫
2022/09/02

災害現場や著しく崩壊の危険性、緊急性のある現場においての効果的施工方法

皆さんこんにちは エンタです。 創意工夫ってやっていますか? 最近思うんですが、災害現場などで鉄筋挿入工を行うと思います。 災害復旧中にも関わらず部分的に崩壊したり、中抜けしたりする現場も多々ありますよね。   そんな時に施工計画…

コアチューブ
2021/01/19

厚みのあるケーシングチューブを作ってみた

皆さんこんにちは。 エンタです。 現場寒いですねw それはさておき、昨年からコア抜き用ドリルで施工しています現場の専用ケーシングを作って見ました。 有効長は280㎜で純正のケーシングチューブよりも肩肉2.5㎜は厚くしました。 純正よりも重厚…

水抜きボーリング工 削孔長検尺
2020/12/16

有孔管はノリを使って一体化

皆さんこんにちは。 エンタです。 水抜きボーリング工において、塩ビパイプに糊(ノリ)塗っていますか? 水抜きボーリングの有孔管は特に応力かかったりもせず、地中に埋まって水を外に流す役割です。 その為、安易に考えている施工者が多いのも事実です…

コア抜き
2020/12/14

コアドリル用ケーシングチューブは岩盤向きでは無い事は知ってる。

皆さんこんにちは。 エンタです。 やっと寒くなって来てきましたね! 現場はメッチャツラいですwww トンネルの中でこんな事やっているのですが、岩盤のおかげかビットからケーシングチューブがボロボロになります。 これが新品です。 ビットも付けて…

水抜き工
2020/12/12

コアドリルで行う水抜きボーリング工

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近新しい工事をやっています。 と言ってもただの水抜きですが、狭小な所での水抜きです。 まぁコア抜いているんですけど、これをコンクリート面抜いてその更に奥まで削孔します。 あくまでも機械はコアドリルでの削孔…

未来の段取り
2020/09/05

時代の切り替わりを感じる瞬間

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、Twitterでリモート立会なるモノを発見しました! 当社が施工中の水抜ボーリング工事⛲️の現場でリモート立会🖥️を実施しました🤓コロナ対策及び双方の時間短縮となり発注者様にも概ね好評価を頂きました🙂…

防災工事
2020/09/02

水の動きを制する

皆さんこんにちは。 エンタです。 ここ数日へんな雨が酷くないですか? 特に東海地方。 [fve]https://youtu.be/H8YI5BWT7dg[/fve] もの凄い大雨だったので撮影してみましたw この後半のアスカーブの水はとてつ…

水抜きボーリング工 削孔長検尺
2018/03/20

水抜きボーリング工でのコツ(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日から三重で水抜きボーリング工の手元行ってきます! 人手不足万歳! 閑話休題 水抜きボーリング工での失敗 水抜きボーリング工の失敗で一番やっかいなのが、パイプが入らない事です(笑) 普通なら入るんですよ。…

水抜きボーリング工 削孔長検尺
2018/03/19

水抜きボーリング工でのコツ(その1)

皆さんこんにちは。 エンタです。 私は花粉症の薬を毎晩飲んでいるんです。 夜飲んで寝て日中は飲まないタイプです。 で、最近気づいたんですが薬飲んでいても昼間にマスクなどをしていない時の夜。 薬飲んでいても夜中に鼻が詰まって寝苦しくなります。…