整備
2024/07/05

買うのは簡単だけれども、少し考えて知恵を出す事で解決する事はいくらでもある。

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ジャッキシリンダーがキズまみれで油圧が漏れると言う事で少し加工しました。 削孔機のジャッキの部分なんですが、土に埋もれたり何か当たったりする部分ですからね~   そもそもですが、シリンダーはメ…

整備も教える
2024/03/09

技能実習生の人生に関わる職業を我々は教える事が出来ているのだろうか?

皆さんこんにちは。 エンタです。 会社で機械の整備って行っていますか?   うちは基本的に自社整備です。 まぁ暇な時はみんなでゆっくり整備して機械の構造とかを知ってもらいたいので。 と言っても最低限の機械のこともそうですが、整備す…

ボルト
2024/01/14

機械の点検は目視だけではダメ!必ずボルトの緩みを確認しましょう!

皆さんこんにちは。 エンタです。 寒波のお陰で一気に寒くなって来ました。 電熱ベストが効果的に使える時期です! 便利なモノはしっかり活用していきましょう! 先日スプリングドリルを分解し洗浄しました。 理由はハンマーケースの破損でした。 ボル…

整備
2023/12/13

失敗は学び

皆さんこんにちは。 エンタです。 師走も忙しく、次の現場に行く機械の点検整備を行っています。   その中で始めてその機械の整備をする人がいます。 知っている人が教えることが出来れば何ら問題ありませんが、全く知らない場合怖いですよね…

日常点検
2023/10/24

家庭用機械も法面工事用機械も同じ様に点検整備でコスパが上がる!

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は法面全く関係無いのですが、皆さんの自宅でエコキュート使ってますか? コレって年間に2回程度点検や掃除が必要らしく、それを設備屋の方々に言われ今回やってみました。   うちのエコキュートは20…

機械整備
2023/03/11

整備はお金と時間のトレードオフ

皆さんこんにちは。 エンタです。 リアルエンタの法面管理塾は今のところまだ11人程度の申し込みで、 まだ3ヶ月ほど猶予があるのでボチボチですw あくまでもエンタ社員は入れていないので、最低でも現状で20名以上です。 申し込まれる方は&#x1…

整備
2023/01/08

ボルト、ナットを出来る限り痛めずに取る。

皆さんこんにちは。 エンタです。 3連休いかがお過ごしですか? 私は通常営業ですw 恐らく皆さんも通常営業ですか?   まぁ人を妬んでもしょうがないので、自分がコントロール出来る事に注力しましょう。 閑話休題 今回はネジ山の復活の…

整備
2022/06/21

ガウジング棒で鉄を溶かして整備する!

皆さんこんにちは。 エンタです。 これどこを炙っていあるか分かりますか?w 削孔機フロント部分のスプロケットの部分です。 ココに入ってるピンが固着して取れない事って多々有りますよね!   滅多に外す事が無い部分でも有るんですが、こ…

グリスアップ
2022/02/26

マキタ 電動式グリスガンを買ってみた!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日この様な機械を買いました! 見た事ありますか?   実はコレ、マキタの電動グリスガンです! ネットで見つけて買ってみたんです。   買った理由は機械にはかなり頻繁にグリスアップしてる…