- HOME
- 塩ビ管

2025/06/12
水抜きボーリング工における塩ビパイプを接続するのに強いのはソケット!
皆さんこんにちは。 エンタです。 水抜きボーリング工の最近の傾向なんですが、 ネジ加工しない事が多いです。 ネジ加工しないと削孔径90に入らないって事も言われております。 それはVP40用のソケットを使用すると入りにくいです。(削孔の石とか…

2024/04/26
防草対策として土砂部にモルタル吹付を行うと経年劣化でどのようになるのか?そしてその対策(その3)(一般向け)
皆さんこんにちは。 エンタです。 防草対策として土砂部にモルタル吹付を行うと経年劣化でどのようになるのか?そしてその対策(その1)(一般向け) 防草対策として土砂部にモルタル吹付を行うと経年劣化でどのようになるのか?そしてその対策(その2)…

2020/12/16
有孔管はノリを使って一体化
皆さんこんにちは。 エンタです。 水抜きボーリング工において、塩ビパイプに糊(ノリ)塗っていますか? 水抜きボーリングの有孔管は特に応力かかったりもせず、地中に埋まって水を外に流す役割です。 その為、安易に考えている施工者が多いのも事実です…

2018/03/20
水抜きボーリング工でのコツ(その2)
皆さんこんにちは。 エンタです。 今日から三重で水抜きボーリング工の手元行ってきます! 人手不足万歳! 閑話休題 水抜きボーリング工での失敗 水抜きボーリング工の失敗で一番やっかいなのが、パイプが入らない事です(笑) 普通なら入るんですよ。…

2017/11/08
吸い出し防止材の設置
皆さんこんにちは。 エンタです。 この前の出来事ですが、会社にメロンが送ってきました。 何で??って思っていたら、中になんとメロンと請求書が・・・・ ゼッタイ見てる! あのドラマ!・・・・ゼッタイ見てるよね??笑笑 閑話休題 …