機械摩擦
2017/09/06

機械摩擦を減らしたい!

皆さんこんにちは。 エンタです。 チムケンテスト(ティムケン) 先月末、うちの営業所であるオイルの実験をしたんです。 この様な装置知っていますか? 俗に言うチムケンテスト(ティムケンテスト)と言うモノらしいです。 真ん中の丸い部分をモーター…

グラウンドアンカー工
2017/09/05

グラウンドアンカー工の施工方法(その4)

皆さんこんにちは。 エンタです。 何だか最近暑いんですが、涼しくなりましたね。 おかげで社員もほぼ全員、風邪模様です。 笑 季節の変わり目気をつけましょう。 閑話休題   グラウンドアンカー工の施工方法(その1) グラウンドアンカ…

超硬ビット
2017/09/04

インナービットの話し

皆さんこんにちは。 エンタです。 日曜日にセメント用のコシ網を作成していたんですが、夢中になりすぎて写真を撮り忘れました。 それにしても、溶接の難しさに苦労します。 たまにしかやらないので全く上手くなりません。 溶接は奥が深いな~ 閑話休題…

アースの設置
2017/09/03

アースの設置

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近、もの凄く身近な監督さんK氏にブログを毎日見られてご指摘を受けるんです。 ありがとうございます。 間違えない様に気をつけます。 笑 閑話休題 発電器に取り付けるアースって不便じゃないですか? 先日現場で…

クリップスペーサー
2017/09/02

クリップスペーサーのQ&A

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ですが、クリップスペーサーのお問い合わせが増えております。 で、ココでQ&Aを作りましたので、ご確認ください。 その他に何か気になる事がありましたらご質問下さい。 上記右上のお問い合わせのメール…

鰻管理者
2017/09/01

施工管理者の過去と未来

皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウトに埋まった水中ポンプを分解、清掃、修理です。 水中ポンプって使用頻度の割に整備ってしないじゃないですか? うちでも、同じく壊れるまでやりませんねwこれだといざという時に何とも出来なくなります。 たま…

グラウンドアンカー工
2017/08/31

グラウンドアンカー工の施工方法(その3)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日うちの現場に行ってきました。 うちの元請け(昔の職場)1次下請けとの打合せだったのですが、そこにもう一人元請けの元請けw 本物の元請けですねw そこの若い方が、じーっと私を見てるんです。 「あ、エンタで…

KTB ヘッドキャップ
2017/08/30

湧水が多い時の頭部処理

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、知り合いの方から、 「法面工とアンカー工の求人は細かく書いてあるのに、施工管理が押せないのだけど!」 とクレームを頂きました。 もちろんその方は施工管理の方です。 こんな顔で言っていたと思いますよw …

日本の技術
2017/08/29

目指すは世界レベル

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日のニュースに 元ソニー会長の出井伸之(いでい・のぶゆき)氏が、日本の技術力を 「遅れることはあっても、進んでいることはない」と言い切った。 「日本の技術力のすごさ」などということは「考えない方がいい」 …