- HOME
- 記事一覧
2018/06/07
竹割工法は法面屋の仕事
皆さんこんにちは。 エンタです。 竹割工法って知ってますか? 最近依頼されて、施工しています。 竹割工法 こんな感じ↑の工法なんですが、これ見て何か思いませんか? これって、実はおもいっきり法面屋の仕事なんです! 上に、リング…
2018/06/04
植生工の基本のキ(その2)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日久々にジムに汗を流しに。 忙しい時期はどうしても出張が続き1回行かなくなると億劫になるんですよねw やはり1週間に2回程度行くと体の調子もいいのですが。。。 忙しい時期も行けるようにwww頑張りたいw …
2018/06/02
「設計者のせいで型枠崩壊!」何度も指摘したのに“尻拭い”も型枠大工!
皆さんこんにちは。 エンタです。 この手の話しはよくありますよね~! ゼッタイに方針を曲げずにとんでもない事になるも、非を認めない方も多数いますよね(笑) そうならないためにも日々精進ですね。 コンクリート打ち放し型枠の崩壊 ある現場で、コ…
2018/06/01
安全大会の時期ですね~
皆さんこんにちは。 エンタです。 これ知っていますか? だいぶ前に紹介したと思うのですが、オイル添加剤です。 うちではグリースも使用しています。 パーカッションなどのエンジンオイルにこの添加剤使うようになって調子いいです。 大型エンジンなの…
2018/05/31
ロータリーパーカッションでは土質調査は難しい!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の記事でフルハーネス安全帯の件で数社の方からお電話頂きました。 ありがとうございました。 情報は余すこと無くお伝えしますのでイイ物、作業しやすく安全なモノを販売して頂きたいです! 閑話休題 ロータリーパ…
2018/05/30
ロータリーパーカッションの消耗品(その2)
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近忙しくて、書類、請求書などなど間に合っておりません。 順番に仕上げてますのでもう暫くお待ち下さい。 各関係者の皆様申し訳ございません。 閑話休題 消耗品のリペア 以前書いた記事で、パーカッションの消耗品…



