熱中症対策 寒冷紗
2020/08/06

熱中症対策でこんなモノ作って見た!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日長野に向けて走ってきました。 現場は60mの削孔です。 60m以上の削孔は少しコツがいるので初心者には無理かも知れないですねー。 まぁ慣れればそうたいしたことも無いのでしょうけどw まぁこう言った仕事を…

醍醐味
2020/08/05

施工管理の醍醐味の1つ

皆さんこんにちは。 エンタです。 現場で儲けるコツはいくらでもあると思います。 イロイロとやり方やその監督によってそれぞれだと思います。 良くやる作戦は、隠し予算w(予算内にお金を隠すワザ) まぁ昔若い頃に私も先輩にその様に教わりやっていま…

困った
2020/08/04

こんな営業マンは嫌だw

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ある材料屋の営業マンとモメましたw(揉めたと言うよりは、もうあなたとは取引しないって言った感じですw) 理由はイロイロあるのですが、   1,いちいち恩着せがましい 2,仕事が遅い 3,メール…

修理
2020/08/03

削孔機レールの修理完了

皆さんこんにちは。 エンタです。 削孔機のレールの修理やっと終了しました。 古いレールを切り取って精度の高いレールを熔接しました。 熔接はお隣の若園製作所さんにやってもらいました。 その辺はやはりプロですから、良い仕事をしてもらいます!w …

スライムを取るアレ
2020/08/02

スライムを取るアレ

皆さんこんにちは。 エンタです。 夏ですね! やっと!!! 長雨が終わりました! ココから2ヶ月ほど熱射地獄モードの始まりです。 十分に気を付けて仕事していきましょう! 閑話休題 先日言っていたアレを作成しました。 スライムを採取するアレで…

乾杯
2020/08/01

4年と1日

皆さんこんにちは。 エンタです。 私事ですが、実は本日8月1日でブログ書き始めて毎日更新4年+1日経過しました。 自慢する事でもないのですが、とりあえず4年前の今日から始まった毎日更新。 まぁ中途半端な4年目です。 ブログ自体は2009年3…

安全帯ベルト
2020/07/31

フルハーネスにおける特別教育と法面屋

皆さんこんにちは。 エンタです。 ロープ高所作業の特別教育をお持ちですか? 法面屋であれば必須の特別教育になって来ましたね。 この特別教育でロープを使用して現場で作業するには問題ありません。 しかし、元請けによってはフルハーネス型安全帯の特…

フルハーネス型
2020/07/30

法面屋はフルハーネス型安全帯購入の為の補助金は使用出来ない!

皆さんこんにちは。 エンタです。 フルハーネスに補助金出るの知っていますか? 「令和2年度既存不適合機械等更新支援補助金事業」 って言うんです。(下記にリンク張っています。)   恐らく法面屋で登録して取得出来た方は、 一切いませ…

受圧構造物 裏込め材
2020/07/29

コンクリート製受圧板の裏には裏込め材があって欲しい!絶対!

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近グラウンドアンカー工の施工で受圧板あるのに裏込め工が入っていない事が多々あるのです。 皆さんの現場ではどうですか? 地山はガタガタなんです。 にも関わらずザブトン枠とか無いんですよね。 先日も設計変更し…