法枠工+グラウンドアンカー工
2020/06/11

最低限のルールの中で最高のモノを最速で作る。

皆さんこんにちは。 エンタです。 下請け仕事をしているとどうしても勝てない所があります。 それは大手のネームバリューですw   勝てるわけも無いのですが、何だか悔しいですねー 一般的な施工方法での経験値は我々の方が高いと思うんです…

鉄を切る
2020/06/10

鉄を切る(その3)

皆さんこんにちは。 エンタです。 鉄を切る!(その1) 鉄を切る(その2) 最近は毎日のように水と格闘しております。 と言うのも、仮設アンカー工において被圧水が多くて圧も高く大変だったのですが、なんとか試行錯誤しています!w こう言うのって…

鉄を切る
2020/06/09

鉄を切る(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 鉄を切る!(その1) 先日の続ですw 今回は使用前、使用後を比較してみて下さい。 こんな感じです。 [fve]https://youtu.be/6Cfe_EEZqak[/fve] 使用前と使用後はだいぶコン…

失敗は成功のマザー 長嶋茂雄
2020/06/08

その現場の正解を見つける!

皆さんこんにちは。 エンタです。 鉄板の上で仕事するとメッチャ地獄的灼熱なんですよね~w 最近そんな目玉焼きな環境の中で仕事しています。 まぁまだそんな時期でもないのに。 閑話休題   上記の様な環境の中でいまだかつて無い(25年…

募集中
2020/06/07

仕事は意外とちょっとしたキッカケでやってる。

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から現場で久々に施工管理していますw なにせ世の中、監督不足! 私も時間あれば現場に出ます! うちも監督不足でアッチコッチと駆け回る日々ですw   監督やると何が大変かというと、1日中現場に張…

鉄を切る
2020/06/06

鉄を切る!(その1)

皆さんこんにちは。 エンタです。 鉄切りビットって使用したことありますか? 私は過去に2回使用しました。 それは集水井工の時ですね。 ライナープレートを切ったりするのに使用しました。 その時はコンポジットタイプを使用したと思います。 これが…

アンカー削孔と水圧図
2020/06/05

水が多いところでの削孔

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日のモルダム工法のyoutubeでグリーンパネルをグリーパネルと間違えているようで、メーカーさんごめんなさい! 間違えましたけど、修正は大変なのでご勘弁をw [fve]https://youtu.be/j…

イイもの発見
2020/06/04

イイモノ発見!(ボルトナットは簡単に外せる)

皆さんこんにちは。 エンタです。 ボルトやナットが取れない時ってよくありますよね? まぁだいたい取る時にナット自体は舐めて使い物ならず、ボルトも折れるとか? 場合によってはサンダーで切り落として新しいボルトナットを使用すると思います。 &n…

モルダム工法
2020/06/03

モルダム工法をやってみた!(その5)

皆さんこんにちは。 エンタです。 モルダム工法の完成動画です。 とりあえずこんな雰囲気で完成しました。 [fve]https://youtu.be/jrtAvo31QmU[/fve] 4Kで見れる環境であれば4Kでご覧下さい! 見にくい場合…