土質試料
2021/02/01

土木技術者は正確に明確に説明する

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日現場で役所の担当者と土質について話をしていました。   その担当者も役所担当者としてグラウンドアンカー工の経験があり、定着層は削孔スライムで確認出来ますよね~。 って言われたんですw イロイロ…

施工の神様ロゴ
2021/01/31

“見えない努力は感謝されない” 施工管理技士5年目の私が意識していること(施工の神様)

失敗をして気付いたこと 土木施工管理技士として働き始めて、早いもので5年が経った。忙しい毎日の中で、様々なことを経験させてもらった。5年もこの仕事をしていれば、当然、嫌なことや失敗もたくさん経験した。 恥ずかしながら、自分の段取り不足で仕事…

落ちる
2021/01/30

とりあえず足場から落ちてみる体験

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近の安全訓練は3Dです!w うちの若い子が3D VRゴーグルをして足場から落下しました! もちろんバーチャルリアリティーなので仮想空間上での話ですw   おお、おお!って言いながら落下。 この様…

工程に乗せる
2021/01/29

工期に乗せるために大事な事

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日また1箇所現場が終わりました。 昨年の設計変更から入り紆余曲折あり元請けの工程に何とか合わせる事が出来た現場でした。   本数は少ないのですが、尚調整が大変で1週間削孔でってなれば空けやすいの…

楽しい仕事
2021/01/28

スキルアップは他業種に潜む

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近はこの様な工事にも呼ばれてトンネル入っています。 水抜きのついでの漏水処理工です。 普段施工する事が無いのでサッパリ分かりませんが、試行錯誤他社様が施工された写真を元に施工していますw 比較的簡単な施工…

安全第一
2021/01/27

労災について考える

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日Twitterで労災でのペナルティの話が有りました。 まず根本的な話から。 昔は自ら現場で怪我をして労災の見舞金目的でお金を取ろうとするヤカラがいた時代がありました。 しかも、元請けも労災で現場が止まる…

教える
2021/01/26

教える時の気持ちが大事

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日また新たなグラウンドアンカー工のオペ若干20歳が生まれました。 と言っても今日からですけどw   午前中は私がイライラして教えていたので、それが伝わり上手く教えることも教わることも出来ないお互…

修理
2021/01/25

高圧洗浄機 吸水フィルターの修理

皆さんこんにちは。 エンタです。 高圧洗浄機の給水フィルターが壊れました!w これ結構壊れるんですよね~ しかも、フィルター部分は超薄い鉄の板でホースの部分はプラスチック。 このままだと修理出来ません。   ホースのネジ部を鉄製に…

壊れたデータ
2021/01/24

バックアップのバックアップ

皆さんこんにちは。 エンタです。 うちの会社は基本書類のやりとりや保存はクラウドサービスのDropboxを使用しています。 管理社員分のアカウントがあるのでまぁまぁの金額ですが、この便利さにはしょうがないと思っています。 今更紙とか地獄です…