- HOME
- 記事一覧
鉄筋挿入工で鉄筋がどうしても入らない時の対処法
皆さんこんにちは。 エンタです。 今日で47歳になりましたw 若い頃に思っていた47歳ってもっとジジイだと思っていました。 しかし、実際の自分は見た目はおっさんでも中身はそれほどジジイじゃ無いようですw 閑話休題 吊り式削孔などのシングル削…
グラウンドアンカー工に置いてセットロスを考える
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日鹿児島から帰ってきたら、今日は鹿児島から後輩が名古屋に来ており来社してくれましたw その彼は、鹿児島実業水泳部の後輩で今はある大手建設会社で法面や基礎工事の会社に勤めており、鹿児島の所長です! もう頭が…
名古屋から鹿児島いって奄美大島で現場で設計と施工計画
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日早朝から飛行機に乗って鹿児島に行って来ました。 朝の中部国際空港はガラッガラw なにせ5時台ですから。 そして向かうは鹿児島です。 中部国際空港から鹿児島までは約1時間半です。 予定通りの…
施工会社目線で語る今の建設コンサルタントってどうなんでしょうか?
皆さんこんにちは。 エンタです。 受圧板の選定って結構難しいって思いませんか? 設計コンサルから上がって来たモノだと施工出来ないって事多々あります。 現場での問題点を箇条書きで 1,コレどうやって上げるの? 2,コレをどうやっ…
冬期において練り混ぜ温度を上げたモルタルの圧縮強度試験の暫定結果θ7
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日お湯割りの記事を書きましたw 冬の吹付はお湯割り凍害対策で決まり! これの供試体を作成し試験します。 お湯割りの供試体はこのまま放置されました。 吹付法枠工は1週と4週強度が必要なので、とりあえず材齢5…
笑うだけで工期短縮!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日かなり暖かくなりましたよねー もうこのまま暖かくなればいいですが・・・ まだ2月入ったばかりw やっぱり温かい方が怪我をしないのでイイです。 寒いとどうしても身体が縮こまってダメですね。 そして気持ち的…
中小建設会社が「完全週休二日制」を強行したら…(施工の神様より)
就業規則の大幅改定に至った”裏事情” 昨年8月、決算を機に就業規則の大幅改定をし、「昭和カンパニー」から「令和カンパニー」への変身を図ったことを前回の記事に書いた。 なんとか若手社員を確保して会社の若返りを図りたい、というのが表向きの理由だ…
イイモノ発見!「冬の防寒手袋はコレが最強!そして高価な手袋やカッパはコレで補修!」
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日夕方現場で打合せしていました。 その時の気温マイナス1度w みんな手がガタガタ震えてなんだか笑えましたw 僕だけは電熱ベストをONにしていたので寒いんですが、 背中がポカポカ首回りポカポカ…
グラウンドアンカー適性試験で上限下限に入らない時
皆さんこんにちは。 エンタです。 今月中までに2期生のベトナム人がエンタで3人イズミで2人の5名が退社します。 1名は延長して残るのですが、やはりコレだけゴッソリ抜けると寂しくなります。 春にまた新たに技能実習生が来るので楽しみではあります…



