その他

近い未来を考える

その他

AIやロボットよりも人間味

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日も忘年会でちょっと面白い話をしていました。 今後仕事をAIやロボットに取られる。 で、コレは無くなる、アレは残る。 って話をしていました。   小売業は ...

売り切れ

その他

転職の売れ筋現場監督の分かれ道

皆さんこんにちは。 エンタです。 施工管理者の転職が流行っているようです。 施工管理経験者というよりは1級、2級の資格を持っている求人がかなり上がっているようですね。 まぁそりゃそうだろうと思いますが ...

ゲージプロテクター

グラウンドアンカー工 その他

ゲージプロテクターはコレが便利で安い。

皆さんこんにちは。 エンタです。 機械と加圧弁が増えるたびにコレが増えますw   ゲージプロテクターですね。 なぜコレ使っているかというと、安いんですw そして、使い勝手ですね。 &nbsp ...

酩酊注意

その他

忘年会のこの時期には絶対コレを飲め!

皆さんこんにちは。 エンタです。 忘年会シーズンですね。 会社でも行っていますか? 私もこの時期忘年会に呼ばれる事が有るので結構行きます。 最低でも4回ほど行きますw   しかし私の場合法面 ...

工程表

その他

自社の工事予定(工程)を公開した場合どうなるのか?

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近と言うか、ココ数年考えていることがあります。 それは、自社工程表を公開した方がイイのでは無いか? って思っています。 今はハッキリ言って施工会社は売り手市場です。 ...

何を買うか

現場吹付法枠工 その他

買ってはいけないハンマードリル

皆さんこんにちは。 エンタです。 以前購入したこのハンマードリル 充電式と通常の100V。 充電式はある程度覚悟していたので問題ありません。   しかぁーし! ハイコーキ DH40SE 定価 ...

足を引っぱる

その他

営業で仕事を取った後も何かある可能性

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近、市役所や建設コンサルタントからの積算依頼や設計依頼が来ます。 来るのは良いのですが、至急って書いてある割に土質書いてなかったり、条件なかったり。。。 どうやって ...

工事と営業

その他

初めて営業してみた結果

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は久々にアンカー手元で現場ですw 96のケーシングなので楽勝です!! 最近、初めて営業しました。 こうやって書くと「え?」どう言う事?? って思われると思います。 ...

奈良県

その他

N国ならぬ、鹿の県はヤバイ!

皆さんこんにちは。 エンタです。 昨夜久々に呑みの席で失敗しました!w と言うのも、元請けさんと呑みに行ったんですが、不覚にも2件目で元請けさんの前で寝てしまった! 最近呑みすぎてて、その前の日も遅か ...

土木構造物物語

その他

土木構造物のストーリー

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ちょっと遠くの法面に行ってきたんです! その帰りにとてつもないラピュタのような法面を発見しました! 現場打法枠です。 コレは型枠を作って生コンを流していくタイプの ...

イイモノ

その他

ウインチボックスを使って見た(スプリングドリル)

皆さんこんにちは。 エンタです。 以前出来ました、ウインチBOXを使用してみました! どうですか? イイ感じですよね!!   長めの単管を使用すれば近くにも寄せれます。 根元の単管クランプを ...

浮いている石

その他

浮いている石の謎(護岸工事)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先NEXCOの現場で初めて見た工法だったのでご紹介します。 護岸の法面です。 4.0㎜程度の網を山全体に張ってあります。 そこに石がくっ付いているんです。 最初見た時 ...

施工の神様ロゴ

その他 施工の神様

「スポーツと工事現場の融合」ミズノ製の作業靴はなぜ職人から受け入れられたか?

2019/12/2    

ミズノがワークシューズをつくる理由 1906年創業の歴史あるスポーツ用品メーカー「ミズノ株式会社」。 スポーツのイメージが強い同社だが、土木建設業・運送業をはじめとした、多様な業種向けのワークシューズ ...

イイもの発見

現場吹付法枠工 モルタル吹付工 その他

少しでもコスパの高いモノを!(吹付工)

皆さんこんにちは。 エンタです。 吹付を行っている時に使用している消耗品! デリバリーホース。 各地方によって言い方が違うんでしょうか? 材料ホースとも言いますよね。 最近試験的にこのホースを使用して ...

寒い

その他

冬の土木作業におけるインナー(肌着)はコレだ!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から、結構寒くなって来ました。 冬のインナー選びってどうしていますか?   我々の仕事は冬寒い場所で汗をかく仕事です。 こうやって文字で書くとハードな仕 ...

危険物乙種

その他

すでに燃料は簡単には手に入らない時代です!

皆さんこんにちは。 エンタです。 携行缶にガソリン入れるのってかなり厳しくなってきました! セルフでは基本入れる事が出来ません。 危険物の資格を持ったスタンドの社員が入れる分に大丈夫のようです。 しか ...

© 2025 新エンタの法面管理塾