-
-
竣工書類や若手教育は外注に頼む時代がやて来た!
皆さんこんにちは。 エンタです。 現場がかなり忙しくなているようです。 周囲の現場も忙しいらしく、工程がうまく進まずに応援してくれとかのご連絡を頂きます。 決まっていた下請けが来れなくなったから代わり ...
-
-
現場をもっと面白くする方法
皆さんこんにちは。 エンタです。 だいぶ寒くなって来ました。 そろそろ朝晩の防寒をしっかりですよ^^ 閑話休題 施工性は設計コンサルは考えていない。と言うか、わからない。 工事に関して施工側が、こーす ...
-
-
若者に現場を任せておじさん達は責任を取るだけで良い!
皆さんこんにちは。 エンタです。 上記写真はうちの若きガンマンです! 21歳でとりあえず今回ひと現場のガンマン(吹付機オペ)をやり切りました!! しかも、逆巻施工で鉄筋挿入工を施工していたんですが そ ...
-
-
グラウンドアンカー工、鉄筋挿入工における削孔長と機械のサイズ(その3)
皆さんこんにちは エンタです。 グラウンドアンカー工、鉄筋挿入工における削孔長と機械のサイズ(その1) グラウンドアンカー工、鉄筋挿入工における削孔長と機械のサイズ(その2) 前回の記事 ...
-
-
自分の立ち位置を認識することで個人の能力、全体のパフォーマンスはあがる!
皆さんこんにちは。 エンタです。 皆さんはどの立場で仕事していますか? 例えば、工事係り(現場で一番下の監督)とか工事責任者(現場や社内の責任者)とか有りますよね。 社会人になるとどの立ち位置で仕事を ...
-
-
我々の売り物は施工と施工技術って事を認識するべし!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ある方と話をしていたんです。 最近はそれなりに年も重ね、役所の若い子も教育してるとw その教育の仕方が面白く共感できましたw その方は元請けで、直接 ...
-
-
グラウンドアンカー工、鉄筋挿入工における削孔長と機械のサイズ(その2)
2022/10/13 グラウンドアンカー工, 鉄筋挿入工, 機械選定, 機械サイズ
皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウンドアンカー工、鉄筋挿入工における削孔長と機械のサイズ(その1) 機械の選定によって現場に入る、入らないがありますよね。 工法を決める事も大事ですが、選定機械を ...
-
-
グラウンドアンカー工、鉄筋挿入工における削孔長と機械のサイズ(その1)
2022/10/12 グラウンドアンカー工, 鉄筋挿入工, ロータリーパーカッション, 削孔長, 機械サイズ
皆さんこんにちは。 エンタです。 削孔機の選定ってどうやっていますか? うちの場合ですが、まぁどこの業者もそれほど変わらないと思いますけど、あくまでも目安です。 ※特殊工法は除いて書きま ...
-
-
施工管理者の価値
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近、長雨になったり寒くなったり暑くなったり! 体調やられそうですw 体調崩さないように準備が大事ですよ!? ヤッケにカッパに、インナーや防寒着も準備しておきましょう ...
-
-
現場で自撮りや仲間の写真をどんどん撮りましょう!
皆さんこんにちは エンタです。 先日こんな写真を撮ったんです。 暇だったために、日の目を見ることがなかった新車のポンプや発電機がやっと!! って思って写真撮ったんですw この写真が2022年10月4日 ...
-
-
その後を気にしてみる
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日引越で腰をやりましたw まぁしょうがないんですけども。。。 引越は鹿児島の母親を愛知に引き取りました。(イイ年齢なので) コレで私が鹿児島に帰る理由 ...
-
-
4週8休することで、見積の金額は4~6%上げても良い
皆さんこんにちは。 エンタです。 各現場週休二日制にドンドンシフトしていますね。 元請も祭日は別として基本週休二日です。 そこで、我々のお金の話ですw 簡単に書くと土曜日休むと作業効率下 ...
-
-
崖を知る(その2)土とは(一般向け)
皆さんこんにちは。 エンタです。 静岡での災害で皆さんに少しでも土の事を知って欲しいです。 どうして土が崩れるのかを簡単に説明します。 閑話休題 崖について(一般向け) 先日の崖(がけ)関連について引 ...
-
-
崖について(一般向け)
法面工事関係者ではない、皆さんこんにちは。 エンタです。 今回はのり面屋向けではなく一般の施工業者ではない方向けに書きます。 プロの方は今回は読み飛ばしでw 我々業者が言っ ...
-
-
大雨、台風時に注意することは現場だけではなく、会社の機械や備品にも注意!!
皆さんこんにちは。 エンタです。 デカイのキテマス!! 各現場養生しましたか? 台風養生ってホント大変ですよね~ 工事看板を固定、もしくは取り外してってホント面倒ですよねー ...
-
-
過去、建設業に役所OBが沢山いた時代があった。今の入札方式でも必要なのか??
皆さんこんにちは エンタです。 会社にOBさんっていますか? まぁOBと聞くと、どこどこの大手ゼネコンのOBとか? 一般的なのが役所のOBとかですよね~(俗にいう天下り的なw) んで、天 ...