ロックボルト段取り
2016/12/21

鉄筋挿入工の段取り

皆さんこんにちは。 エンタです。   以前、アメブロで書いた記事です。 私も忘れていく方なので、書く様に、残す様にしていますw   結構、好評でしたので、鉄筋挿入工の段取りです。 閑話休題   受注 ↓ (地山…

法枠
2016/12/19

図面の書き方 その2

皆さんこんにちは。 エンタです。   今回は図面の書き方 その2です。 図面の書き方その1 取りあえず、展開図まで書きました。   テスト図面を書いて見ました。(分かりやすい様に) こんな法面があったとします。法枠300…

施工見積
2016/12/17

見積金額の算出方法

皆さんこんにちは。 エンタです。   先日、アンカー屋さんから連絡があり、 もっとしっかり見積もりしたいと。 やはり、職人から組織化すると、まずはその辺の問題が出てきます。 しっかり見積もり出来なければ、いつまでも安く使われてしま…

耐候性
2016/12/16

耐候性ってなんぞや!

皆さんこんにちは。 エンタです。   前回の続きの受圧板の裏に使用する、不陸調整マット。 耐候性について、ついに真実が!w   耐候性あります!って言うのは、 ほぼ検証されていません! ただ、架橋ポリエチレンに関しては耐…

法枠
2016/12/15

図面の書き方 その1

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、新入社員が入ったので歓迎会をしました。 うちの場合ですが、年末だから忘年会、年始だから新年会って言う概念がありません。 誰かがみんなと呑みに行こうか?って思ったら何か開催されます。 今回は私が、顔合わ…

2016/12/10

現場の場所を送るなら

皆さんこんにちは。 エンタです。   フライデーによる成宮寛貴さんの記事。 しかも、引退までするなんて。潔白だって自身も言ってるのに! 最近のマスコミ、凄いですね。 人の人生を一発で落とし入れる。 悪魔みたいですねw  …

結束線
2016/12/09

ちょっとした気づかいも創意工夫でしょ。

皆さんこんにちは。 エンタです。   今時の3Kって知ってますか? 昔の3Kは「キツイ・キタナイ・キケン」 今の3Kは「給料・休暇・希望」 らしいです。 最後の希望って???って思いますが、 若い人達が興味を持てばそれで良いです。…

施工管理
2016/12/06

施工管理をすると言うこと

皆さん、こんにちは。 エンタです。   先日、ある方と話をしていたんですが、 施工管理を勘違いしている人多いって事で そうそう、って言ってたんですw 職人側からすると、施工管理(現場監督)って写真を撮るだけだと思っている方が多く、…

指さし呼称
2016/11/26

最近のKY活動って・・・

皆さんこんにちは。 エンタです。   先日の記事、 外国人技術実習制度の記事で、結構反響を頂きました。 現地ので教育は 「日本は優しい人しかいない、給料は高い、労働環境最高」と、 教え込まれて来ている若者ようで、 また借金をして来…