施工管理の難しさ
2018/10/13

現場の目安

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日はもうちょっとで削孔23m×4本行けそうでしたwww 全数立会なのですが、立会に来る時間が10時ちょい前くらいなんです。 そのいったロスが無ければ・・・ と言っても始まらないので頑張ります! 人生常に勉…

アンカー工
2018/09/27

アンカー工でのロードセル設置

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近はアンカーばかり削孔しています。 今までは社員がやっていたので特に気にもしていないところが気になる様になってきています。 というのも、私は職人の感というモノが嫌いですw その感というモノが若干わかるよう…

弾性変位量曲線
2018/09/22

受圧構造物の変位の使い道

皆さんこんにちは。 エンタです。 北海道は先日までもの凄い秋晴れ? 朝晩は結構冷えるのですが、気持ちのいい気候です。 気温変化に体調が崩れないようにしたい所です。 今日は曇って、雨パラパラですけど。 閑話休題 受圧板の下がりを何のために測定…

材料検収・材料入荷
2018/07/31

材料入荷か材料検収か材料受入なのか

皆さんこんにちは。 エンタです。 お盆前ですが、やっぱりまだ暑いですねw 今日も削孔頑張ります!w 閑話休題 材料入荷と材料検収と材料受入 材料が入ってきた際にどの言葉で黒板、電子小黒板などを書いていますか? 私は比較的材料入荷か材料検収で…

イイモノ
2018/07/14

役所とコンサルと施工会社でイイモノを作るだけの事

皆さんこんにちは。 エンタです。 あっついですね~ 私も左右の耳の前にヘルメットのアゴヒモ日焼けがくっきり・・・・w ヘルメット取っても白いアゴヒモが出てきますwww まぁ職業病ですね。 閑話休題 役所にもらいたい書類 ある現場の仮設アンカ…

協力し合う
2018/07/05

逆巻施工は施工業者の最大限の努力と協力で成り立っている事を忘れてはいけない。

皆さんこんにちは。 エンタです。 凄い雨降ってますね。 そして、ムッシムシで最低な天気ですね。 東海地方梅雨明けが待ち遠しいです! 統計上は東海地方の梅雨明けは7月中過ぎの雰囲気ですね。 東海の梅雨入りと梅雨明け(確定値) 閑話休題 逆巻施…

雨の日
2018/07/01

雨の日の仕事

皆さんこんにちは。 エンタです。 関東地方は梅雨明けした様で夏真っ盛りです! ちょっと動いただけで汗まみれで… 熱中症に注意して行きましょう。 閑話休題 雨天時の施工 我々の仕事って山が多いのですが、見晴らしの良い現場だと向から雨が来るのが…

点数評価
2018/06/19

今の土木は点数ありき!

皆さんこんにちは。 エンタです。 ラス張り工ってありますが、 まぁ法面屋以外でも結構知っている工種の1つです。これの意味って以前書いたと思います。 ラス張り工の意味 まぁコレは常識的な話しなのですが、以前紹介したスペーサーを最近はよく使用し…

監督失格
2018/04/19

現場監督失格

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は札幌に来ています。 野暮用です(笑) 名古屋セントレア~千歳空港 1時間半!! エアアジアで片道7000円前後!! もう、どこでも1万円以下で行ける時代って凄いことですね!! エアアジア 閑話休題 現…