正月に実家に行かない方が実は幸せなのか?

皆さんこんにちは。

エンタです。

皆さん実家に帰省中ですか?

私はもう実家が無くなったので帰る必要が無くなりましたw

鹿児島の実家を処分(売却)して母親を愛知県に引き取ったので。

帰省

帰省した際に奥さんが家事とかしていますか?

 

今どきはそれは当たり前じゃ無いらしいんです!

それを続けていると奥さんは旦那さんの実家に行かなくなると!

逆に旦那さんの親父さんやお母さんがそれが当たり前(嫁が家事することが)って思っていたら致命的。

最悪の場合は孫に会うことを拒否される可能性が高くなるそうですw

先日Twitterでその様な記事が上がっていたのでイロイロ調べて見ました。

 

日本は核家族化も進んで全体の家族の人数も減りました。

昔のように親戚一同呼んでドンチャンする事はなくなりました。

もうそんな時代じゃぁ無いって事ですね。

ちなみに、夫の実家で家事をしない奥さんの割合は50%近い様です。

夫の実家でどのくらい家事してる?してない妻が43%【ママ達の表紙討論】

その他のサイトでも似たような事書いてありました。

 

若い時はまだいいと思うんですが、お互い(お互いの両親)歳を取るにつれてもっと面倒になって来ます。

出来る限り良い関係である為にはお互いがお互いを尊重しつつ、あまり近寄らない事だと私は思っていますw

干渉しすぎるとただのお節介、迷惑と成りかねないですよね。

 

それではまた。

 

正月三が日はこんな感じにw

コメントを残す