家庭用機械も法面工事用機械も同じ様に点検整備でコスパが上がる!

皆さんこんにちは。

エンタです。

今日は法面全く関係無いのですが、皆さんの自宅でエコキュート使ってますか?

エコキュート

コレって年間に2回程度点検や掃除が必要らしく、それを設備屋の方々に言われ今回やってみました。

 

うちのエコキュートは2012年製でその間1回もやっていませんw

まぁそろそろ寿命の時期ではありますが、1回くらいやってみようと言う事です。

 

やり方は非常に簡単で、

1,電源切る

2,給水栓を止める

3,圧逃がし弁上げる

4,排水口を開ける

です。

メーカーや仕様によって若干場所が違いますが、コレで出来ます。

エコキュート

うちのエコキュート排水状況です。

最初この状態で合っていると思っていましたが、実は下の黒い弁が本体の排水の様です。

エコキュート

赤丸の弁がタンクの排水弁です。

コレを回すとタンク内のお湯が排出されます。

 

黄色丸は給水栓なので2番目の手順で止める所ですね。

排水を2分程度行えば良いそうです。

上から水を掛ける方法で最も良く汚れを落とす方法があるそうですが、

今回はよく分からなかったので次回はやってみようかと思っています。

 

使えるモノは長く使いたいので、少しでもメンテナンスした方が良いです。

清掃後家でお湯を出すのに屁みたいな音とエアーがブベブベェって言ってましたがしばらくすると

通常通り出るようになりました。

 

綺麗になったかどうかは分かりませんが、なんか良くなった様な気がしますw

次回は、ジャバでもやってみようかな~って思っています。

 

我々法面屋の機械も含め機械の点検整備は非常に大事です。

常日頃からしっかり行う事で耐年数が延びてコスパが上がります!

しっかり点検していきましょう!

 

それではまた。

コメントを残す