高所作業の恐ろしさを知った

皆さんこんにちは。

エンタです。

先日、技能講習に行って来ました。

高所作業車 技能講習

来週から入る現場でどうしても高所作業技能講習資格は必要ってコトで取ってみましたが、、、、

よくよく考えれば、10m未満なんですよねーw

特別教育で十分良かった感があります。。。

 

とまぁそれは良いとして、私が意外と高いところがダメだというコトがよく分かりました!

10m以上の高所だとメッチャコワイ!!!

のり面は安全帯があり、山があります。地震があってもとりあえず大丈夫です。

しかし高所作業車はとりあえず安全帯しますが、高所作業車のバケットに安全帯が付いているのでコケたら意味あるんか??

って思うわけですよw

そもそも、高所作業車で作業半径を超えるような仕事は基本は出来ない訳ですが、それでも万が一が起きた時に結局はバケットごと落ちるわけですから・・・・

しかも、結構揺れるんですよねwww

高所作業車技能講習

資格は取得しましたが、高所作業車で10m以上の作業は私はコワイのでやりたくないw

今回は元請けに頼まれたので仕方なくですけど、、、、、

資格はあって邪魔になるモノではありませんが、時にそれが仇になるときも?w

資格はドンドン取って行きましょう!

 

それではまた。

コメントを残す