隣の法面は青い

皆さんこんにちは。

エンタです。

何だか、最近芸能界ザワついていますね。

 

いい人ほど突然亡くなったりします。(非常に残念です。)

憎まれっ子世にはばかる、じゃぁないですが嫌われている人ほどあれですよね~

 

私の勝手なイメージですが、嫌われてる人自身が「鬱」とかの言葉を出します。(経験談も有りますけどw)

「1人で考え込んじゃって」とか言うんです・・・・嫌われてるから誰も話したくないだけじゃね?

って思うんですよね。

 

逆に本当にいい人は周りからも心配されるも、心配掛けたくないと誰にも相談せずに居なくなります。

嫌われている人は、自己アピール凄いです。いつまでも私を見て、俺だけを見てくれ的な。

もっと評価して、もっともっとです。

自己肯定感が非常に低い為その傾向にあり、他人よりも自分。自分だけ良ければ他人は邪魔な対象に。

自己肯定感
自己肯定感が低い子どもの3つの特徴(https://www.shinga-s-club.jp/)

コレは大人も変わりません。

年を行けばいっそうワガママになったりする事もあります。

だから、誰かと話をしていないと無意識に不安になりますから、夜に1人になった際に酒でも呑んでいれば不安になり電話したりして周りに迷惑を掛けるのはソノせいです。

 

根本的に仕事での愚痴は他人との比較を自分の中で行う為、変な方向に考えて行く人が多いようです。

我々の業界の仕事って毎回違いますよね。

だから、比較のしようが無いはずなんです。

比較

例えばよくありがちな、

Aさんは1日に50m削孔したのに、Bさんはなぜ40mなの?

俺は、1日に60mも削孔したけど、アイツらは40mしか削孔してない!

などです。

この業界で一番くだらない比較w

コレを言い出す人ってバカなんじゃないか?って思っていますw

 

この業界で同じ条件で施工する事ってまずありません。

機械が違えば、メーカも違う。使ってるモノや山自体も違うんです。土質も当然違います。

柱状図なんてあくまでもお金をはじく為の指標です。

比較しようが無いんですよ。

 

10年やってる人が2年やってる人に負けるわけないんです。でも、そこにとてつもない差があるかと言えばそうでもないんです。

1日にセメント300袋使う人と、セメント320袋使う人との差は20袋。

施工管理上どーでも良いです。

安全に予定通り仕上げる事が出来ればなんら問題無いんです。

そりゃ早いに越した事はないのは言うまでもありません。

 

仮にですよ?同じ現場で横に並んで施工して差が出た場合は、成長のチャンスです!

なぜ自分が他者よりも遅いのかをその他者に聞けば良いのです。

モルタル吹付

大事な事は他社、他者、他法と比較しない事。

自分の現場をしっかり見定め、正確にキッチリ施工する。

利益が気になるなら毎日出面見て、燃料費見て請負金額見れば分かりますよね?

とりあえず自分の事だけをしっかり見て行きましょう!(立場によって違いますけど)

そして、少しでも自分の事以外に余裕が出来るようであれば、周囲も見ましょう。

自分の事と少し他人の事を見れるようになればもっと仕事の視野が広がります。

 

隣の法面は決して青くないので、自分の法面に集中して安全に行きましょう!

少しずつ寒くなって来ましたが、仕事には良い季節です!

年末まで頑張って行きましょう!

 

それではまた。

コメントを残す