被災しても生活用水を確保する簡単なシステム!(一般向け)

皆さんこんにちは。

エンタです。

先日の地震結構揺れましたね。

皆さんの地域は大丈夫でしたか?

 

こう言った地震の時に大事になって来るのは水です!

しかも、その水は飲料水じゃなくて、生活用水なんですよねー

と言うのはトイレの水がメインです!

水

被災地でよく聞くのはトイレの水が欲しいと言う事です。

その為の方法をまた書いておきます。

 

我々の住んでいる地域には必ず消防署があったり、消防団がいるんです。

消防団がいると、必ずある可搬式消防ポンプ!

可搬式消防ポンプって水くめるんです!

まぁポンプですから当然です。

 

過去の記事ですが、消防ポンプの威力をご覧下さい。

 

内閣府NPO法人

 

このシステムが全国に普及すれば良いなーって思っています。

少しでも助かる人が増えればと言う思いです。

 

そしてその手伝いが少しでも出来れば企業としては最高の名誉!

私はこの活動は一生やって行く予定です!

いつでもどこでも水を出せる業者でありたいです!(出ない地域もありますけど)

 

それではまた。

コメントを残す