社員の事・上司の事・同僚のコトを信じていますか?信用出来ますか?

皆さんこんにちは。

エンタです。

皆さんは人のコト信じていますか?

信じる

経営者であればどうでしょうか?

御社の社長や経営陣は皆さんの事を信用していますか?

接していてどのように感じますか?

 

僕はどちらかと言うと簡単に信じてしまいますw

基本的な考えとして、性善説派ですねwww

(性善説とは人間の本性は基本的に善であるとする倫理学・道徳学説、特に儒教主流派の中心概念)

別に儒教を信仰しているわけではありませんけど、そうであって欲しいと思います。

 

だからこそ、どれだけ人を裏切ったとしても善に向かっている可能性を信じたいです。

まぁコレで結構ダマされて周りから笑われてしまう事は多々有りますけどね。(最近は皆に相談するので大丈夫!)

 

ダマされたとしてもしばらく経つと、許してしまう。

それも性善説派なのでもしかしたら真っ当になっているかも知れないっ、て思ってしまうんですよね~

 

私自身は社員の事を100%は信じたい!信じています。

そりゃ人ですから現場の善し悪しやちょっとした気分の変動で多少の誤差はあるでしょうけど。

嘘

ただ、やはり絶対ウソを付く人って中にはいるんですよねw

しかも分かりやすい嘘をペラペラと。

私も昔、この嘘にホント騙されて後から「え!そうなの!?」って事が多々有りました。

まぁ私もいい大人なので今ではスルースキルを磨いているので惑わされることもありませんが、

そのしょうもない嘘のために、現場が止まるのが嫌でw(元請の若い子が多い気がする)

と言っても私も若い頃ばーちゃんを数回危篤にさせましたwww

 

特に現場で有った事をさも自分が悪くないような言い方で報告されると一番困りますよね?

それも昔有りましたw

それでこちらは完全に信用しているので現場で問題起きてても、

私的には元請で対処してくれればって思ってたくらいでw

仕事の報告は正確が絶対ですよね。

現場の報告は保身よりも事実をって感じです。

施工の神様

昔のエンタはそういう人が多々いたのでホントに今思えばよくやっていたなーって感じです。

今でこそ良い人に巡り会えています。

それでも昔の嫌な思い出はフラッシュバックしますねぇ~

 

いろいろな事がありますが、僕は信じて許して行くタイプなのでそれを貫こうと思っています。

皆さんはどうですか?

そういった経験あると思いますが、信じれる?許せる?タイプですか?

 

それではまた。

コメントを残す