点検しても点検してもキリが無いけど点検が大事

皆さんこんにちは。

エンタです。

三井造船 106 エンジンブロー

この写真何やっているかわかりますか?w

ケーシングをガス切断しています。。。。

 

と言うのも、うちのクローラー式ロータリーパーカッションが逝きましたwww

現場で削孔中に突然エンジンブローしました。

 

そして動かなくなった機械の撤収のためにケーシングを切断状況です。

三井造船 106 エンジンブロー

全体で12t程度有るので、軸ピンを抜いてガイドセルとハンマーを撤去。

三井造船 106 エンジンブロー

その後、本体を撤去ですね。

クレーンは70tを用意して頂きましたw

 

コレで2日も無駄にしてしまい、元請けさんに迷惑を掛けてしました。

ホント申し訳無いです。

 

しかも、この106(三井造船)重整備した後だったんですよね。。。。

結構お金掛けて部品替えたのに・・・・w

まぁしょうがないですね。

すぐにリース機を導入しとりあえず施工は進んでいます。

 

こういう事が有るんですねー

こんな時はすぐに切り替えてとっとと次の手を考えた方がイイですね。

 

皆さんの今の機械大丈夫ですか?

エンジンオイル、ベルト、オイル漏れ等の日常点検は非常に大事です。

動いてる時に動かなくなる時の挙動があるはずなので毎日しっかり点検して下さい。

点検してても壊れますけどねwww

 

それではまた。

コメントを残す