施工業者売り手市場

皆さんこんにちは。

エンタです。

最近弊社に良く元請け業者様がいらっしゃいます。

と言うのも、この業者不足、施工業者の売り手市場の原因です。

今や施工業者の単価はウナギ登りになりつつあります。

吹付の単価も機械込みで以前の1.5倍です。

ラス張り状況

しかし、それでも業者が足らないんです。お金の問題では無くなって来ました。

各地で起きる災害。

過去の補修、修繕工事、政治がらみなどなどありますよね。

 

しかし、この20年弱私たちの業界は吊し上げられ、ドンドン干されてきましたw

建設業に税金を入れるな的なね。

その結果、インフラを整備する若手がほぼ居なくなりましたね。

 

その若手がいないから今や外国人労働者にチカラを借りる訳です。

それをも批判する方がいるのも事実で、しかし道路が整備されていないとそれも批判の対象!

どないやねん!

って感じですねw

 

今の段階でとにかく施工業者がいないので元請業者は施工業者を探してから入札!?って事にもなっているらしく、

居なければもう入札すら参加しないってところもあるそうです。

最近の大手の傾向としても○月から仕事あるから、行ける?って確認取ってからの受注だそうです。

そうしないと業者が居ないときのリスクヘッジが出来ないと言う事ですよね。

 

凄い時代になって来ました。

元請業者が下請の仕事の有無で入札するかしないかを決めるって・・・

そのうち変な逆転現象が起こりそうですね。

怖い怖い。

 

うちも声を掛けて頂けるだけでもありがたいです。

施工するしないはその時の状況ですが、工程的に問題無ければある程度請けますけどね。

最近はブログで「○○から空きますっ」て書くとすぐに電話くれる方がいるので非常に助かってます。(営業怠慢で申し訳ないです。)

なのでうちの工程表をネットに上げたら分かりやすくて良いのかな~って思わなくも無いです。

 

コレだけ仕事があっても人が居なければなんとも出来ませんからね。

私は、良い仕事をしっかりやっていきたいので、うちを気に入って頂ける元請けさんと仕事したいなって思います。

結局なんだかんだ言っても不義理だけは出来ないですからね。

 

仕事の話しをうちに振ってくれる皆様。

本当にありがとうございます。感謝してます。

皆さんの為に精一杯の品質と出来形と出来高を提供していきます!!

 

それではまた。

P.S:8月後半くらいからアンカー1班が上がって来そうです。
もしも、お話しあればご連絡ください。

コメントを残す