技能実習生がいる会社、3年に1回監査がある

皆さんこんにちは。

エンタです。

先日のアンケートは非常に面白い事になってきていますが、まだまだ投票数が少ないのでしばらく放置してみるつもりです。

もしも、アンケートに参加していない方は是非参加してご意見をお聞かせ下さい。

鉄筋挿入工におけるアンケート(業者必須)


閑話休題

技能実習生 面接

3月、5月と技能実習生の3年に1回の監査がありました。

いろいろと細かい事をいろいろとありましたが無事に終了し、しょうもない事で是正勧告を受けましたw

実習生が使用する鍵付きの金庫のようなモノを固定していないと言う「は?」バカなの??ていう是正。。。

 

まぁ決まりなのでしょうがないのでしょうけど、日本人が家でそう言った鍵付きのモノを固定しているんでしょうか??

外国人で集団生活する中での措置でしょうけど、あまりにもバカバカ過ぎてw

 

最近この監査が厳しくなったそうで、今後ももっと厳しくなっていくそうです。

特に名古屋w

今まで名古屋はゆるゆるだったらしいのですが、今年から突然厳しくなってるそうです。

 

しかも、監査も突撃監査を実施するらしく法務省と厚労省のアホ課長が息巻いてるって話しを聞きましたwww

アタマが賢い(勉強出る)のはよく分かるが、世間知らずアポ無しで行けと言っている模様。。。(私はそう聞いて、正確にお伝えしておりますw)

突撃で行って誰が相手してくれるはずもなく門前払いの職員が結果アポ取って行くらしいですが、非常に時間の無駄ですね。

まぁ上からのお達しでお役所のお仕事ですからしょうがないのでしょう。。。

 

とは言え、とりあえず特に書類の不備もなく監査官が見て来た技能実習生の中ではダントツに給料が高いとお褒めの言葉も頂きました。

これで、また来るのは3年後。

もうね、税務調査とかこう言った調査、監査は出来れば毎年来て欲しいって思っています。

その方が悪い部分をしっかり是正出来ます。

たまに来るから是正の量が増えるんです。

定期的に来てくれれば助かるのになーっていつも思いますね。

 

意外としっかりやっているようでやれていないんですよね。役所のマニュアル通りには。

マニュアルを重視するからこそチョイチョイきて教えて欲しいですねw

 

それではまた。

コメントを残す