建設業は産業廃棄物が多すぎる!

皆さんこんにちは。

エンタです。

先週の週末に溶接系の展示会に行って来ました。

その中で一番欲しいモノがありました!!

 

たぶん皆さんもそうだと思うんですが、、、

焼却炉

焼却炉!!!!

 

何でも焼ける!!

焼却炉!!!!

 

塩ビだけはダメのようですけど、それ以外は焼けるそうです。

今どきの焼却炉の威力って凄いですよね!?

送風機でエアーをガンガン送ってバンバン燃えるんです。

 

これならトテツモナイ勢いで有害ガスも出さずに焼いてくれます。

なぜこんなに焼却炉って言うかと言いますと、様はゴミ処理にもの凄くお金が掛かるんですよw

 

だいたい1年間に約50万前後産業廃棄物で掛かります。

それを焼いて処理できるならって思うと。。。w

焼却炉

この焼却炉の一番小さいサイズでも200万位する様です。

 

それが4年で償却!

10年は使えたとして、6年×50万=300万

この位は経費削出来る?

ただ、燃料がいるようなのでその燃費がどの位かわかりませんが、その1割だとしてもかなりの削減ですね。

灰が産廃になるようですけど・・・

 

雰囲気的に300万~の買わないと建設会社のゴミ処理出来なさそうですけどw

設置も届け不要の焼却炉もあるらしいので・・・

まぁ今は買いませんが、そのうち考えてもいいな~って思いました。

 

皆さんの会社には焼却炉ってありますか?

それって経費削減の為にあるんだと思いますよ^^(知らんけど)

 

それではまた。


水抜きロックボルト工法研究会(仮)会員募集の説明会開催します!

締切は2024年10月18日(金)

コメントを残す