定期自主点検は出来る!

皆さんこんにちは。

エンタです。

機械の自主検査って行っていますか?

整備

恥ずかしい話で私も詳しくは知らなかったのですが、機械の自主検査をする人って特に資格が必要ないんです!!

まぁ極端な話を言えば誰でも良いわけですが、そこはやはりその機械の資格を持った人がするべきなんでしょう。

資格と言っても技能講習資格が有ればイイと思います。

そして、そのデータは3年保存らしいです。

 

例えば移動式クレーン等も安全労働衛生法によって定期的な自主検査が義務付けられています。

その点検は外注でも良いわけで、自社の社員でも良いわけです。

点検の方法はクレーン協会の方にあったので下記に張っておきます。

 

その他に、我々の機械であれば基本的には全種類の自主点検をするべきなのでしょう。

発電機、コンプレッサー等の一般機械は特にです。

吹付機や削孔機に関しては特殊機械なので特に無いようにも思いますけど、実際どうなんでしょうか。。。

 

こう言った労務安全衛生関係はホント難しいというか、うっとうしいというか、大事な事は分かっていても後に回しがちですね。

うちにも書籍はある程度有るのですが、ほぼ新品・・・w

必要な時だけその部分を見てまたそーっと本棚に入れる感じです。

熟読する勇気は今の所ありませんwww

 

それではまた

コメントを残す