多様性に対応し新たな創造

皆さんこんにちは。

エンタです。

今日のブログは久々に遅れております。

と言うのも、昨夜事務専用のPCを入れ替えしておりそれに手間取り深夜3時に・・・

月末なので絶対に完成させないとヤバイ事態で(今やらなくても良いのに?)やっていました。

 

通常?であればだいたいこう言った事ってアウトソーシングする方が安全で確実なのです。

が、私の場合全部自分でやりますw(できます、出来る用にする努力が出来ますw)

 

まぁ俗に言う器用貧乏ってヤツですねw

この辺は昔からそうなのですが、自分でやて見て確認してある程度出来る様になると飽きるw

この飽きるって所がダメなんでしょうねー

飽きずにズーッとやれてたら一通りのプロには慣れてたでしょう。

法面

と言っても法面だけはずーっとやってきたのでそれなりだとは思います。

ココがそれなりで無かったら今頃終わってますよねーw

エンタも会社設立12を越え13年目で、紆余曲折を越え今に至るのですが、10年を越えて経営出来るって全体のわずか6%程度だという事。

 

ありがたいなーっとつくづく思うわけです。

暇だなーってブログに書くと「仕事ないならうちのを手伝え」って言って下さる方々が沢山います。

北海道から鹿児島まで仕事に行けるありがたさは何物にも代えがたいです。(そりゃ近い所が良いですけどねw)

助けてくれる方がいるのでそれに応えようとしている訳です。

従業員も然りです。

ほんと皆さんに支えられて器用貧乏は生きておりますw

 

今後も私が出来る器用な部分を提供し多様性に対応しつつ、新たな何を創造していきたいですね。

器用貧乏で情報通の私だから出来る多様性の創造。

アレとアレを足してコレ!みたいな。。。

世間様は休日なので今日はこんな感じでマッタリ風でしたw

 

それではまた。

コメントを残す