吊りフックは絶対にこれが良いけどちょっと高い!でもオススメ!

皆さんこんにちは。

エンタです。

吊りのフックってどう言ったモノを使用していますか?

だいたいはコレですよね。

吊りフック

この写真のタイプは5tくらいあるので口が開くことないのですが、チェーンブロックでも以外と口が開くんです。

レバーブロック

このフックはもうダメですね。

フックに過荷重がかかり使用禁止です。

こう言った場合はフックだけ売っているので交換して下さい。

吊りフック

外れ止めのないタイプです。

コレは現場ので使用は怒られます。

コレを使って良いのは、鉄板を起こしたりする時だけでしょうねー

最近は専用のモノも有りますか??w

 

ここ数年うちが使っているのは、こちら

マーテック スイベルフック

マーテックのスイベルフックと言うヤツです。

これの良いところは、開いて掛けてロックするのでフックがかなり外れにくいんです!

しかも目立つw

超オススメなんですが、難点はちょっと高い!

通常のフックの3倍くらいはします!

 

1個あたり2t仕様で新品6500円なら安い方です!

ヤフオクで1個6,000円台なら買いですねw

あくまでもスイベル付きですよ!

スイベル無しだとワイヤーが捻れてしまうので出来る限りスイベル付きがオススメ!

Amazon マーテック スイベルフック

 

そして、コレを買ってワイヤー屋?にリングとフックを付けてもらうのでそこでまたお金掛かります。

このスイベルフック仕様にすると非常にお金掛かりますが、非常に安全で見栄えが良いです!

スイベルフック マーテック

あとはしっかり管理しないと盗まれます!

現場の泥棒ってなんとかならないですかね~

 

他業者が入っても泥棒いるし、単独でも泥棒に盗まれるので出来る限り小物は回収してますけど。

せっかくイイモノを買っても泥棒に持って行かれているようじゃなんとも腹立たしいですよねー

 

何か良い泥棒対策有ったら教えて下さい^^

手癖が悪い人を知っている様であれば周知させることも大事な様な気もしますが、

プライバシーとかコンプライアンスとか言われそうな難しい時代ですね・・・

 

イイモノを使って少しでも事故を無くして行きましょう^^

 

それではまた。

 

たまたま激安-58%が有ったので貼っておきます。

マーテック スイベルフック BKL-7/8 BKL7810

コメントを残す