出来る人、経験の多い人は多くを語らない!

皆さんこんにちは。

エンタです。

重大事故

先日某大手ゼネコンの大事故有りました。

亡くなられた方は非常に残念です。

ご冥福をお祈りいたします。

詳しい経緯は今のところ分かりませんが、

毎日のように起こる事故を常に公に公開して周知して再発防止に努めることが出来れば良いんですけどねー

 

SNSではあり得ない絵を書いて一般の素人にさも危険な事をしていた風に見せる風潮や、

ズブの素人がとやかく言っており、非常に残念。

ゼネコンの現場がどれだけ厳しいか知って欲しい。

大手ゼネコンは工程よりも安全です。

そして私的にもゼネコンの現場は必ず経験した方が良いと思っています。

なぜなら正確な安全を学べる場でもあると思っています。

事故の際はほとんどが「なぜそんな事に!?」

って事が多いので毎日の意識付けが大事です。

 

毎日コツコツ安全を積み上げていきましょう!


閑話休題

 

webを見ていたら面白い記事を見つけてその中にダニング=クルーガー効果と言う文字を見つけました。

ダニングクルーガー効果

素人ほど自信があります。

その後、知識や経験を経ていくと自信がなくなって行き、専門家レベルに達すると・・・・

 

たしかに、出来ない人ほど多くを語りますよね?www(特に営業マンしかやった事無い人に多い??w)

まぁ私もその一部なので人のコトを言える立場ではありませんけどw

 

ベテランになればなるほどリスクを知っているので下手なことは言いません。

最近はプロレベルの知識や技術をネットでも検索出来るので素人でもある程度の知識だけは言えます。

しかし、それを自信満々に言ったところで、経験をともなった知識で無ければ役に立たない。

能力の低い人(会社)ほど、アレが出来ます、コレが出来ます、大手の特殊工法あれやこれや出来ます!って過大評価しています。

 

深い知識と経験を持った人は色々なリスクを知っているからこそ多くを語らない。

良い施工会社を見つけるコツにはなりそうな気がしますねw

 

私はだいたい簡単に出来るんじゃ無い?世の中は意外と簡単な仕組みで出来てるから簡単でしょう?

って言うタイプなのでまだまだ先は長そうです・・・orz

 

それではまた。

コメントを残す