元請が有事の時は出来る限り協力したい!

皆さんこんにちは。

エンタです。

モルタル吹付工

モルタル吹付の緊急要請は3日でなんとか施工出来ました。

 

たまにこう言った要請が来ますw

この様なときは元請さんも付き合いのある大中小とイロイロな会社に電話をして協力を頼むと思います。

 

そこで、うちの様なと言うとちょっとアレですがうちに電話来るってよっぽどですw

なぜかと言うと、私ってこうやってブログ更新していろいろと付き合いしている様な雰囲気見せておりますが(見せてる?)全くと言っていいほど横の繋がりがほぼありませんw

例えば、ドコどこの法面屋と仲が良いとかあると思うんですが、そう言うのほぼ無いです。

 

ホントに仲の良い方々は極一部ですねw

その為、こう言った知らない元請が困った時にうちに電話来るってよっぽど断られまくった元請という事になります。(嫌われてるとかではなくね)

でなければうちまでにたどり着くのかなり珍しいと思うんです。

だから余計にそんな時は行ってあげたいし、協力したいんですよね。

当然ですが、お金は通常と変わらず頂きますけどwww

 

特にこの様に急遽の現場内での災害等はだいたいが役所の指示で現場止めてモルタル吹けってなってるパターン多めですから。

吹くまで工事ストップね~的な事を言われて元請は困るわけですよね~

モルタル吹付工

私も昔、そう言った事で困った時に来てくれた施工班は凄く感謝しましたし、ありがたかったのを覚えています。

我々施工班はいかに有事に動けるかも元請に対しての貢献度に関わってきます。(元請も役所に対しありますよね)

金額高いだけ、安いだけの業者ではそのうち飽きられます。

そこだけでは無い付加価値って大事です。それが有事の時です。

我々下請と元請は対等な立場でいるためにも必要な事だと思います。

良いときだけしっぽを振るってなんか違いますよね?

協力業者を募って元請が会社として作っていると思いますが、そこに断られるって断る方もどーなのよ?って思ったりも・・・(ヒソヒソ)

 

それではまた。

コメントを残す