皆さんこんにちは。
エンタです。
今日は長野にいるんです!
結構寒いですねw
もう、来てます!!来てますよ!!!
・・・・
・・・
・・・
・・
クリスマス・・・・
のり面屋達のクリスマスが!
まぁ書きたかっただけです・・・
閑話休題
忙しい最中、ある業者さんと話をしていました。
天秤な仕事の出し方ってどうなんでしょうか?
って事で。
ココの現場があるから、もうじき出るから、待っててくれと言われ待っていたら
○○さんの方が少し安から、もう少し安くしてくれないか?って言われたらしいんです。
そして、今後の付き合いもあるからさぁ~。
次の現場は何とか工面するからさぁ~って言われたらしいのです。
で、エンタさんこんな時はどうすればいいですか??
どうしてますか??って聞かれました。
結論から言えば、私はお断り致します。
まず、お金です。
待たされた分それ以外の仕事を断った訳ですよね?
少なからず他社と比べられて下げる必要はないですよ。
恐らく、その業者さんにはやって欲しい、施工して欲しいのだけど
他社の見積もりがある以上は交渉するのが元請けの心情です。(特に大手は)
が、私の場合であれば、断ります。(痩せ我慢大好きですw)
仕事のやり方施工で選ばれて現場に入りたいですから!
そして、次の現場で~って事はまずありません。
この次の現場で返すから、とか補填するからと言う事は今の体制上絶対にあり得ません。
と言うのも、今の大手や元請けの現場監督は予算は組むけど決定権が無いのです。
決めるのはほぼ購買部や施工管理部と言った施工単価や予算を一元管理している部署です。
現場の監督のお金の権利は恐らく1万円以下です。
私の知っている大手社員は5,000円を使用するのに稟議書が必要だそうです。
昔は、次の現場でしっかり返せましたし、現場もありました。
決裁権もありました。
今はそんな時代ではありません。
1/100単位(%)で原価管理されています。何とも恐ろしい・・・・
そう言う部分では現場監督の原価管理のおもしろさは無くなったのかも知れないですね。
今の現場でのお金の話を、次の現場でのお金にすり替えようとされた時は、
確約できない以外は今の現場のお金でしっかりと話するべきです。
私たちは今を生きています。
明日は死んでいる可能性もあります。
それを未来の仕事と天秤に掛けられても答えはNOです。(当然ながら痩せ我慢します!w)
最近思うのですが、あの監督さんなら何とか無理してでも現場に行ってあげたい!
って良く思います。
逆にあの人の現場は二度と行きたくないって事の方がもの凄く少ない様に思います。
うちの社員も、この前の監督さんいい人だったな~って言うくらい良い方多いです。
昔の監督よりもクセが強くないです。笑
やはり、会社側の考えと現場側の考えのすれ違いが大きくなっているんでしょうね~
しかし、一緒に仕事したい監督さんに呼ばれる事は非常に幸栄です。
お金どがえしでホイホイ行っちゃいますねw
そういう方は最初から天秤に掛ける様な事は言わずにズバッと
「お金無いけど何とか頼む!」って言ってくれるのでしょうが無いって思っちゃいますw
毎回は駄目ですけどねw
それではまた。
先日どうしても合わない低採算工事を頂きました。今回は、お金が無いから…って言われて、次回のあの現場で上乗せしてくれると言われました。だけど、たかが百数十万円だったので、次回の上乗せを断りました。数年継続した現場なので、トータル的には相当儲かってますし、来年までその事を覚えておくのも面倒です。と言う強がりをしています。これで、当分その会社の法面工事は頂きますw
逆に超大手だと無理難題を押しつけられますよね!?w
そして、低入とかでw
しかし結局は長い付き合いの中で平均すると儲かっていればある程度我慢出来ますし、それが今後の付き合いにつながればそれはそれでOKですよね。
やはりみんな痩せ我慢好きなんでしょうか?www
痩せ我慢しても…痩せません。逆に増量中w
最終的には、相手を信用できるのか?それで判断します。
人間が信用出来ないなら、お金だけの関係と割り切って考えます。
そうなんですよ!全く痩せない・・・・なんですかねこれは??
痩せる事を我慢してる??
信用って大事ですね。
私もそろそろ信用が欲しい!