今後、現場入場カード偽造がどんどん横行するであろう。CCUS大丈夫か?

皆さんこんにちは。

エンタです。

先日から長野から山梨行って長野一周した感じで車に乗っています。

もう、腰が痛くてタマランです!

帰ったら行きつけの整体にGOですw


閑話休題

先日ある方から聞いたのですが、とある現場で現場入場の際のIDカードを偽造したという話を聞きました!

ID

通常で考えればIDカードとかって偽造できませんよね?w

ましてやってはいけない事なんでしょうけど、その現場ではそれが作られて発覚したらしいのです。

 

普通の人が普通に偽造できる時代です。

ICカードリーダーとICカードライターあれば簡単にできると私でもわかりますw

これがCCUS(キャリアアップシステム)だった場合とんでもないことになりそうです。

このIDカードすら大問題になったそうで・・・・w(言えない事多すぎてわかりにくくてスイマセンw)

 

CCUSの場合でもIDカードにしろこれの偽造が発覚するときは事故した時でしょうか?

今でも施工業者が事故して作業員名簿と違う人が現場に入っており、「え?だれ??」って事が多々起きていると聞きます。

CCUSもこういった偽造したとかの話を聞くとヤバいですね。

運転免許証ですら偽造できる時代ですからよっぽど暗号化で強いカードにしないとって思います。

 

今年が一気にCCUS増えると思うのでどうなるのかはわかりませんが、この払っている手数料が無駄にならないことを祈っております。

 

それではまた。

コメントを残す