世界で使える安全第一

皆さんこんにちは。

エンタです。

先日危ないことが起きたんですが、私が一人でヒヤってした話です。

うちのベトナム人が平気な顔してBHの横を横切るんです。

(BH=バックホー=ユンボ=ショベルカー)

 

その時私は、最近のBHは小旋回型で非常にコンパクト!

操作も非常にしやすく動きもなめらか!最近のBHは凄いなーって思っていました。

CAT 308 SR

BHが前を向いている時はキャタとほぼ同じ幅なので気になりませんが、旋回した時に若干キャタよりはみ出るんです。

(キャタ=キャタピラ)

CAT 308 SR

だいたい20㎝程度はみ出ます。

だから、BH自体も壁側から50㎝程度離れれば、もしもの時の事故を予防出来るわけです。

実際は通らない方がイイのですが、狭小地ではどうしようもない場合も十分に有ります。

 

BHのキャタの位置に気を付けて、通行する作業員も十分に気を付け、出来ればオペに目配せや、合図が必要です。

今回は非常に狭くどうしようも無い状況下でのBHの使用でした。

無ければ、作業出来ません。

なので、通行時にはBHを止めたりカメラで通行するまで気を付けたりしました。

 

ベトナム人にも十分危ないことを認識させ合図や目配せ、通るそぶりココに人が居るとオペに認識させる事が大事だという事を指導しました。

大型BHの時は石を投げてオペにストップの合図はココでは教えられませんでしたが、どこかで教えたいですね。

 

作業効率よりも安全重視です。

ベトナムに帰っても使える安全をしっかり教えて行きたいです。

 

それではまた。

コメントを残す