ミスから気付く自分比較

皆さんこんにちは。

エンタです。

先日から削孔開始したのですが、肝心なモノを忘れてしまい結局1.5mのケーシング5本程度しか削孔出来ませんでしたw

ぽかーん

現場の機械をしっかりセットしてイロイロ周囲の確認を行って、材料の確認と図面の確認も行いました。

さぁ!って時でした。

エキステンションロッドの種類が違う・・・・

これだとインナーが付かない・・・・

 

そう言えば、最近うちのスイベルのメーカーを変えたんだった・・・

久々の段取りから施工なのでウッカリしていました。

昔はある程度覚えていたのですが、ちょっと出なくなるとスッカリ忘れている。

 

その忘れた分、積算や設計や見積の部分では記憶があるのですが、現場を忘れるって有るんだなーって実感しました。

今まで20年現場に出ていたにも関わらず、この数ヶ月出ないだけで鈍ってしまう。

感覚が非常に鈍ってしまいました。

特に現場での段取り力が!

残念

しばらくリハビリしますw

今回施工管理も行うので、削孔しながら施工管理して全体の工程も見つつ現場リハビリですね。

まぁ社内では分業で成り立っているので良いとは思うのですが、現場の感覚を忘れてしまうと新しい何かを産めなくなる怖さもあるので、しばらく頑張ります。

 

言い分けではありませんが、5本アウター削孔して時間も4時で帰って段取り合ったのでまだ良かったのですけどね。

ただ、こんなちょっとしたミスをするなんて!って自分にガッカリしたので備忘録ですw

過去の自分と比較すると尚更分かりやすいですよね。

イケてた自分と今の自分を比較して成長してるか??

 

それではまた。

コメントを残す