タイブルアンカーのシビアな頭部位置にしくじった時(その4)

皆さんこんにちは。

エンタです。

先日の記事の予約投稿が出来ておらず焦ってアップw

ビビりましたわ。


閑話休題

前回のその3でタイブルアンカーのマンションがサイズアップした時にジャッキの変更が有るのかと?ご連絡を頂きました。

恐らくその辺は聞かれるであろうと思っていましたので、しっかり写真を撮っています!w

SEEE テンションバー

テンションバーは同じです!

実際は油圧ジャッキごと変えるのかと思っていたのですが、ラムチェアー内にマンション接続のカップラーが入るという事でカップラーのみ交換で大丈夫でした。

ただし、今回は問題ありませんでしたが、アンカーのマンションサイズによっては変更あると思われます。

SEEE テンションバー

カップラーはこんな感じで、小さい方がF40マンション用のカップラーです。

SEEE テンションバー

断面で見ると結構大きいですね。

当然ながら重量もそれなりです。

SEEE テンションバー カップリング

刻印もありますが、頭部マンションタイプによって変わる様です。

SEEE アルミキャップ

アルミキャップもこの位大きくなりますw

見た目の通り支圧板から全て大きくなりますので注意して下さい。

 

今回の頭部処理の方法はあくまでも特殊です。

全てにおいて有効ではありませんが、1つの方法としてお考え下さい。

最悪の場合はこの様にリカバリ出来ると言う事です。

監督でも職人でも知っていることを武器ですからね!

 

それではまた。

タイブルアンカーのシビアな頭部位置にしくじった時

タイブルアンカーのシビアな頭部位置にしくじった時(その2)

タイブルアンカーのシビアな頭部位置にしくじった時(その3)

  1. はねけん より:

    お疲れ様です。
    確かにこれもいいものですね。
    金、変更等面倒ですが何かあった時の対処法としては僕も知らなかったので、勉強になります。
    知ってる事は武器。まさにその通りです。
    記事を見るとNEXCOには向かいたくない^_^
    社員なので社長に言われれば向かうしかないですが^_^という気持ちになりました

    • エンタ エンタ より:

      お疲れ様です。

      使うところが無くても知識は一生の武器です。
      いくらでも詰め込めますから!

      NEXCOはホントオススメ出来ませんが、ただ1つ良いところがあります。
      それは耐える!って事を覚える事が出来ます。
      自分が極限状態になった時にどうすれば耐えれるのか?
      どうやって回避、対峙出来るのか?
      今までの知識と経験でがモノを言う世界でしょうw

コメントを残す