ジワリジワリと工程詰める作業

皆さんこんにちは。

エンタです。

先日会社の冬までの工程表を引きつつ、やべーな~やべーなーって思いながら引きましたw

工程

うちはwebでガンチャートがカンタンに作れるブラビオを使用しています。

工程管理するならほんと便利でオススメです。(社員同士で常に共有)

 

で、この工程管理を行いながら、工事がかぶって来るんです。。。

完全にかぶって居るので、各現場がかなり順調に進まないとヤバイですね。

 

そんな時みなさんはどうしてますか?

私は出来る限り、数字で1日の施工量をこの位上げて欲しいって言います。

そうすれば全体の工程に乗ると(祈る気持ちでw)

目標設定

例えば、絶対無理な数量と確実に出来る数字があるとします。

それの中間値のちょっと上を言うようにしてますね。

ちょっと無理して頑張れる数字をw(かなり無理すると自己になるので注意です)

 

そうすると意外とスンナリそれを上回るような出来高もたまにあるんです。

現場は毎日の積み重ねですから、毎日コツコツ安全に正確な施工が全てです。

 

この時期はとにかく忙しいですから、十分気を付けて工程をジワリジワリと詰めて行きましょう!

私は日々工程表を見つめながら悩んで見ようと思いますw

 

それではまた。

コメントを残す