グラウンドアンカー工においてインナーロッドが折れた!

皆さんこんにちは。

エンタです。

先日、教えている現場でインナーロッドが折れましたw

インナーロッド 折れる

上記写真は折れた反対側を加工してケーシング内に残っているインナーロッドを回収すべく

その治具を作る途中です。

 

今まで教えてて初めてロッドが折れました。

まぁこれもアンカー工を施工していると有る事なので経験としてはありです。

そしてこれをどのように回収するかが大事ですよね。

 

本来であればメーカーが作っているアレを使用するべきなんですが、おそらく使えないと思うんです。(太い)

そして、先端を詰める方法は無理でした(定着部で硬くて詰められないwww)

ケーシング 加工

なので回収できるよう様に細くて差し込める治具を作りました。

素材はS45Cを使って最終的にガスで焼入れして(焼きは適当)

 

これを上手くロッドに叩き込んで回収できれば良いなーって思っています。

出来なかったら、また他の手を考える必要がありそうですが、また皆さんにも報告します^^

 

トラブルの対処の仕方は非常に大事なのでこう言った事もしっかり対応していきたいですね。

経験は大事ですから。

 

それではまた。

 

P.S 最近ブログがアップされないとか、表示されないという現象が起きております。

ご迷惑をお掛けします。

帰ってから対応しようと思っています。

よろしくお願いいたします。

コメントを残す