イイモノ発見!(水量計OKM-50L)

皆さんこんにちは。

エンタです。

水量計使用していますか?

最近グラウンドアンカー工のプラントや吹付でもよく使用しています。

先日私が入った現場でも使用してみました。

 

と言うのも、元請けの創意工夫の点数が付くようであれば極力使用するようにしています。

元請けの受けも良いのでオススメです。

OKM-50L

コレですね。

たしか、以前も紹介したと思うのですが、再度w

この水量計はカウンターも付いているので吹付時のバッチ管理(やりたい人は)などにも使えます。

 

電源は100Vで電源入れたら会社のロゴと住所が出てきます。

正規で購入している場合であれば必ず出るはず?なのでもし仮にこれを見かけて電源入れた際に他社の会社名やロゴが、住所が出た場合は盗難品かレンタル?の可能性が高いと言う事になります。

こう言った部分はありがたいですね。

OKM-50L

写真だと見にくいのですが、出てますよね?w

創意工夫

創意工夫で写真撮ったのですが、赤枠の中にネティス登録番号が書いてありますw

 

その他SDカードにログを記録したりも出来ますが、今の所使用したことは無いですね。

ちょっとお高い水量計ですが、グラウト(セメントミルク)の品質管理等には非常に効果的な製品だと思います。

うちは水量計を多用しているので非常に助かっています。

 

それではまた。

岡三機工 OKM-50L

コメントを残す