やっぱり現場は最高

皆さんこんにちは。

エンタです。

なかなか珍しい法枠やってます。

現場吹付法枠工 300

こんな感じなんです。

何が珍しいかと言いますと、ピッチです。

のり枠のピッチですが、標準品の約半分なんです。

現場吹付法枠工 1100ピッチ

300サイズで標準品だと2000㎜ピッチだと思います。

しかし、この枠は1100㎜ピッチで非常に珍しいです。私自身初めて見ました。

鉄筋はD13でその他部材も全て同じです。

 

この枠だとコテが大変でしょうね。(勝手なイメージ)

200ののり枠よりもマシではあるかも知れませんが、とにかく狭い。

標準枠であれば枠内に2人左右でコテ行けるでしょうが、コレだと1人でイッパイです。

逆に小さいはしご使わないので良いのか??

どうだったかはまた職人に聞いてみようと思います。

 

こうやってちょくちょく現場に出るのはホントイイですね。

勉強になりますし、気になる点が沢山見つかります。

特に私の場合はこうやって毎日ブログを書いているわけですが、やはりネタ探しに困ります。

そんな時は現場に出るのが一番です。その方が良いネタのヒントになります。

ただ、その分疲れて早く寝ることも・・・・

気づいたことはすぐにメモですね。

普段いつも通り行っている事も実は気がついていないことがいっぱい有るんです。

それを意識してみるともっと良い施工、施工管理が出来るのかも知れないですね。

と言っても私自身、最近は施工管理を全くやっていません。もう感覚が鈍っているかも。。。

 

それではまた。

コメントを残す