この暑さは影に入るしか対策出来ないかも知れない!

皆さんこんにちは。

エンタです。

先日は暑かったですね!

うちの組立式テントは大活躍です!

日よけ

先日の暑さ知っていますか?

気象庁などが出している気温は先日は38度とか39度でした。

しかし実際の現場では

温度

足場上は52.1度!!!!

寒冷紗(かんれいしゃ)設置のテント内は38.1度!!

その差14度!!!

 

そして、空調服着ていると熱中症になるリスクもかなり上がります!!

空調服は実は僕らの業種に合うのは真夏ではなく春と秋じゃないかな??

 

よく現場でWBGT指数(暑さ指数)出していますが、

それはあくまでも観測所の百葉箱での話しです。

我々の実際の現場では50度超えてます!

 

そして危険な指数が出ているにも関わらず我々は仕事してますよねw

(青) ほぼ安全 (水色) 注意 (黄) 警戒 (橙) 厳重警戒 (赤) 危険
21未満
適時水分補給
21~25
積極的に水分補給
25~28
積極的に休息
28~31
激しい運動は中止
31以上
運動は原則中止

指数が危険でも十分に気をつけて作業しましょう!!

 

安全ってなんですか?w

って思えてきますよね。

特に最近の記録的暑さの中では。

 

我々の暑さ対策は影に入る事です!

日に当たらない事です!!

コレだけでかなり身体の疲労は抑えられます!!!

日陰

削孔中は日陰に入って常に隠れましょう!

写真のパラソルは役に立たないので、同じ自家製テントを立てる予定です。

 

なんで役に立たないかと言うと、すぐに風で飛んだり脚が折れたりしますよね。

突風に弱いのでどうしようもないんですよ。

一般用なので文句も言いがたいwww

自家製テントなら一定の風にも強いですし20㎜丸鋼管使っているので強度もあります!

 

今日はコレに有るモノを設置してみて温度を測定してみようと思います。

 

今日も暑いのでとにかく影に入って養生しながら仕事していきましょう。

 

それではまた。

コメントを残す