かつての仲間との会話は今の起爆剤

皆さんこんにちは。

エンタです。

この数日投稿が遅れてしまってますねー

何かと忙しくてバタついています。


閑話休題

現場監督

昔の監督仲間と話しをしていました。

今は特例監理技術者と言う立場で億の現場を2箇所管理しているそうです(いやーマジで凄い)

訳が分からなくなってるって言ってましたw

 

下請からの立場からすれば凄いなーとしか言えないです。

昔は工区違いで一緒の現場で管理していた事を思い出します。

彼はそのままその会社で監督として道を進み、私は独立して下請業者になりました。

 

私が元請業者を目指さない限り、もうその立場になる事は無いのですが何だかいいなーって思いましたw

今更そこの位置に立ってはやれないでしょうけど。(監督大変なの分かってる)

 

逆にこんな忙しい監督をサポートしつつ良い仕事を提供出来る下請になれればと思いました。

監督いなくても、図面通り、計画通り、指示通り、配合通り行える業者だと安心して任せられますよね。

そして創意工夫や現場に応じて臨機応変に対応出来る下請を目指し頑張って行きますw

 

道は違えど昔同じ釜の飯食べた仲間へ気持ちは変わらないですね!

こうやって昔の監督仲間たちといまだに親交があり、たまに語ると凄く気分が高揚しやる気の起爆剤になります。

そして、元請の今のリアル話しを聞くのが凄く楽しいですねw

どの様な業者を求めているかが良く分かります。

 

それではまた。

  1. ミツオ より:

    金、金、金の会社は早く、だすく、安く、下請けを泣かして儲けて、を考えて?地域的に業種も関係なくやってます(笑)私には悪い見本と見えるだけです。安心できる元請さん、下請けさんと仕事をすると技術力も上がりますからね。(ちなみにAPEXは人気もすごいですが、チートだらけなのでご注意を)

    • エンタ エンタ より:

      今どきそんな会社ありますか?w

      カネかね言う会社はドンドン淘汰されている気がします。

      信頼関係の築けてる元請さんとかであればこちらもしっかり技術アップですよね。

      APEX難しいですw

コメントを残す