法面工の問題3(ラス張り工)

皆さんこんにちは。

エンタです。

今年はあちこちから仕事の依頼を受けており、昨年と打って変わって忙しいです。

関東だけはなんか薄い感じがしますがこれからですかねー。。。

アンカー打設状況

法面工の問題3です!

 

法枠工やモルタル吹付工、植生工などで法面清掃後にラス張りを行いますよね。

部分的にも、全体的にもどうしても地山が緩いです。(踏んだら沈む)

アンカーピン(φ16-400、φ9-200)を打っても確実にゆるい!

特にφ9-200なんてなんの意味もないくらいで、軽く抜けてしまう。

アンカー打設本数確認

こんな時、どうしますか?

ラス金網はしっかり法面に馴染ませ確実にそこに固定させる必要があります。

今のままでは歩いただけでラスがズルッとなり浮いたりする可能性があります。

 

対応策を考え、役所にどの様に説明しますか?

考えて見て下さい。

 

それではまた。

コメントを残す