鉄を切る!(番外編)

皆さんこんにちは。

エンタです。

アンカー削孔機のToolsって切ったことありますか?w

今回訳あって普段使っている削孔機のToolsを切断してみました。

Toolsは超硬度50前後だと思われます。

硬度の表記はHRCと言って、この材料だとHRC50と言う事になります。

この様な製品はほぼ焼きが入っているのでこの様な硬さになります。

通常は焼きが入る前に加工するのであとから切るって事は有りません。

切断

最初はメタルソーで切断してみました。

が、サッパリ切れません!

はじかれて刃が入って行きませんw

 

次にバンドソーで切ってみたんです。

↓がバンドソーです。

バンドソー

コレですね。

しかし、結果的に刃が・・・・ツンツルテンになって切れませんwww

 

そして、最後はコレです!

どうですか?

切れてはいますが。。。

派手に火花を散っています!

しかし、刃の入りがとてつもなく遅いんです。

やはりとても硬い!

切断

今思いっきり押してこの有様です。

これでしばらく切ってみたのですが、30分で半分以下でした・・・

 

時間の無駄なので、ガスですねw

ガス切断

結果この様になって、危ない部分はサンダーで削って綺麗に整えましたw(1個だけ)

 

この鋼材は特殊鋼材に焼き入れをして表面硬度を上げています。

なので特に表面が硬いんです。

この新品の製品を切る事はまずなのでとりあえず撮影して残しておきます。

切る手間を考えれば買った方がイイのですが、メーカと話し合った結果イロイロありまして切断www

経験は武器になりますね??w

 

それではまた。

コメントを残す