買ってはいけないハンマードリル

皆さんこんにちは。

エンタです。

ハンマードリル DH40SE

以前購入したこのハンマードリル

充電式と通常の100V。

充電式はある程度覚悟していたので問題ありません。

 

しかぁーし!

ハイコーキ DH40SE

定価:82,400円

ネット価格:51,000円~60,000円前後

うち3台買いました!

 

ハッキリ言いますが、買っちゃダメです!

このモデルだけは買ってはいけません!

アンカー打設状況

理由は、山では使えません。

法面屋が法枠交点に主アンカー打設すると思います。

ココに玉石や礫などが入っていた場合、簡単に回転止まります。

最近のモデルはブラシレスで過熱防止装置が付いているそうですが、この辺がダメなのでしょう。

とにかくメッチャ熱くなって止まるんです。

しかも、そんなに削孔している訳でも無いのに!!

 

そしてハンマードリルが削孔途中で動かなくなるのでキリが抜けません。

ハンマードリルを外してモンキーでこねくりながら取るか、

昔の日立製ハンマードリルをセットし直して取るか。

 

なんだコレ?って状態です。

しかも、初期不良を疑って3台とも一度点検と修理に出しました。

帰ってきたハンマードリルは以前と同じ簡単に止まります。

ハッキリ言って買ってはいけないモデルです。

 

昔のハンマードリルはすでに生産中止らしいので、マキタのハンマードリル(HR3811)を1台買いました。

マキタのコレは普通に削孔出来るので問題ありませんでした。

 

コンクリートに削孔したりする分には問題無いですが、法面屋向きでは無いです。

皆様、お気を付け下さい。

すでにうちはハイコーキDH40SEを3台も買いましたが・・・・orz

今、買うのであれば、現状ではマキタになるんでしょうか。

 

それではまた。


HiKOKI(ハイコーキ) 旧日立工機 ハンマードリル 六角軸 ドリルビット40mm AC100V DH40SE


マキタ(Makita) ハンマドリル 38mm HR3811

コメントを残す