職長の仕事でこの時期もっとも重要な時間帯はこの時間!

皆さんこんにちは。

エンタです。

今のこのクソ暑い時期の職長の大事な仕事はなんでしょうか?

職長

そう!社員の体調管理です!!(当たってました?w)

 

そしてその体調管理を行うタイミングが大事なんです。

だいたい朝ですよね。

 

よくKY活動で、「顔色は良いか?」とか言いますよね?

その時はまだ正確には分からないはずなんです。

明らかに体調不良じゃ無ければ。

だからそこではなく、10時の休憩!

ここで軽く確認です!!

 

目は大丈夫か?

肌つやは?

クチビルの乾きは?

声は?

などなど、元気そうならOKで

元気なさそうなら話し掛けて下さい。

時間

そして昼休憩が一番大事です!

 

午前中の灼熱にやられて一番症状が出る時間帯です!

熱中症のほとんどが12時~15時に発生しています。

熱中症発生時間

実際、現場で仕事してると朝から昼まで仕事して、

一旦昼食でリセット出来ると思いますが、実際はリセット出来ていません。

完全に疲労と熱を蓄積してそのまま午後が始まります。

コレを完全にリセットするには、以前書いた水風呂です。

現場に水風呂を作るだけで熱中症重症度を軽減出来る可能性

現場で熱中症になった人の対策が大事ではないか?

コレだけが唯一現場で体の熱をリセットする唯一の方法です!

 

断言しますよ!w(サウナ好きな人にはよく分かると思います。)

(問題は現場で整うかも知れないですねwww)

 

13時から15時まではなんとか気力で保つんですが、15時以降がホントにツライ!

この15時以降の時間帯は西日で悲鳴です。

だから実際の体は15時までで限界なんです。

そして無理してダラダラ17時まで仕事して帰るわけですが、この疲れは後日も持ち越しで累積されます。

 

職長は社員の顔色をこの時間帯(10時~13時)は特にしっかり観察して下さい。

非常に大事な時間帯だと思います。

 

それではまた。

 

現場に水風呂ってもう標準でいいと思うんです。

そう言う創意工夫が有ってもイイと思いますよ?

コメントを残す